里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

2023/01/03(火)06:00

休日出社&アジアンキッチンバンチャ&恒例の書初め

日々の生活(1306)

​令和5年1月2日(月・振替祝日) 3が日の二日目。この日は、出勤。年末に片付かなかった仕事をやっつけに、出向きました。 クルマ出勤。交通量が少なく(三が日ですからね。)、1時間足らずで事務所に着きました。 のんびりと午前11時前に出社。しばらくすると、呼び出しがあった、と若手社員も二人ほど出社。正月早々、よく働く社員たちです。 お昼は、セブンイレブンで買った牛すきうどん。 電子レンジでチンするランチです。 温めて、具がのっているトレーを抜いて出来あがりです。 甘めの汁にうどん。悪くないです。 午後5時過ぎ、一区切りついたので、退社。 帰り道に、ガソリンスタンドで給油。 プリウスα、伊豆からの帰り道も含めて約400キロ走ってます。 給油量は、約25リットル。リッター約16キロ。よく走りますが、スノータイヤに替えたら、約2キロ燃費が落ちたような気がします。 先日の降雪の際に、市内に融雪剤がまかれて、クルマがかなり汚れました。 オート洗車機で、汚れを落としました。 おいらのゆきつけのガソリンスタンドは、自走式の全自動洗車機。 クルマの中に入って、洗車を待ちます。 ギュイン、ギュインと、自動洗車機のブラシで洗車です。以前の自動洗車機は、ブラシで車体に傷がつく、と言われていましたが、最新型はどうなんでしょう? 明日、長男が関東に帰ります。 ということで、夕食は家族揃ってアジアンキッチンバンチャです。 おいらは、バックアップなので飲めません。ノンアルでがまんです。 ガーリックナンに、チキンガーリックカレーの一番辛いやつです。 ビールは飲めないのに、タンドリーチキンがついているセットです。 バンチャ、もう15周年です。 長男や長女が帰省した時には、よく使います。 帰宅後は、年始の書初めです。 アップするものためらわれるような下手な字ですが、今年の記念にのっけます。 長男と次男は、四文字熟語事典からの引用。 奥さんは、なぜか、東京行く、と。何が目的なんでしょうね? おいらは「二十三貫」。今年の体重の目標です。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る