里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

2023/06/05(月)02:07

【児童福祉関連】令和5年度 東海北陸ブロック里親研究大会岐阜大会に行ってきた!

児童福祉関連(259)

​​令和5年6月4日(日) この日は、令和5年度東海北陸ブロック里親研究大会岐阜大会の2日目です。 初日は、子ども食堂ネットワーク全国交流集会に出席のため(実際は、新幹線が止まっていて、東京には行けませんでしたが‥)、欠席。 2日目の分科会のみの参加になりました。 会場は、岐阜市にある長良川国際会議場です。 いい天気。 国際会議場の屋上庭園に出てみました。 こちらから、長良川などを一望できます。 長良川の向こうの金華山の頂に見えるお城は、岐阜城です。 岐阜城の住所を調べて見ましたら、「岐阜市金華山天守閣18番地」だそうです。 地番が天守閣って、すごいと思いませんか? 国際会議場の中ですが、さすが岐阜の会議場です。 内部には木材が沢山使われています。 この階段も、ウッドのステップです。 おいらが参加したのは、子どもの自立についてをテーマの分科会です。 養育里親さんの体験談と、里親家庭で育ち、今は1人暮らしをしている大学生のお話。 里親・里子の体験談に外れなし、というのが、これまで何回も里親さんの体験談を聞いてきた中でおいらが得た考えです。 どんなお話の中で、それぞれのご苦労の中にも、里親養育の喜びや、里親家庭で育った楽しさをお聞きすることができます。 その後のグループに分かれてのディスカッションも、色々な立場からの参加者がいて、得るものが多かったですね。 養育里親による家庭養育は、制度的には18歳まで(ただし、大学進学などで自立まで必要な場合は、20歳まで措置延長ができるようです。)。 ただ、その時点で、一人立ちというか、自立できていることはなかなか難しいです。 里親家庭や児童養護施設からの出身者(ケアリーバーと言うようです)について、多くの里親さんが善意で物的・精神的な支援をされていますが、やはり善意に頼るのは限界があります。 措置解除後のケアリーバー支援についても、公的な支援制度が必要だな、と思いました。 帰宅後は、ゴロゴロと。 夕食当番も、奥さんにお願いしました。 土日と、日中は、奥さんとのテクテク散歩ができませんでした。 夕食後に、奥さんとテクテク散歩 約45分ほどですが、ぐっしょりと汗をかきました。 ​ Canon キャノン TS6330WH インクジェット複合機 PIXUS ホワイト(在庫あり)​​ CANON プリンタ PIXUS TS6330 [ホワイト]

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る