里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

2024/04/28(日)01:06

にぎりの徳兵衛 福井祭り & コメダでシロノワール

里おじさん活動(255)

​​令和6年4月27日(土) いよいよゴールデンウィークの始まりです。 この日は、お昼は里おじさん的な活動でした。以前、少しだけかかわりあった少年と彼をサポートしていた青年たちとの昼食会です。 出会った時は、まだ中学に入ったばかりだった彼も、高校生。家族と離れて児童養護施設で暮らしていますが、勉強に、バイトに、頑張っているようです。その近況報告会を兼ねての昼食会。 サポートしていた青年たちも転勤とかもあり、新しい職場で頑張っているようです。 少年の「お寿司が食べたい」というオーダーで、回転寿司「にぎりの徳兵衛」に突っ込みました。 そういえば、一年前の近況報告会もこのお店でした。 回転寿司のレーンが回らなくなって久しいのですが、徳兵衛はレーンが回っていて、おススメのお寿司が流れていました。 タブレットで注文すると、レーンに流れてくるというシステムになっています。 ちょうど、福井祭りという、福井で獲れるお魚をメインにしたフェアを実施中でした。 にぎりの徳兵衛は、「くら寿司」「はま寿司」「スシロー」などと異なり、お皿の色でお値段が違います。 高いのは、1ラー以上します。 おいらは、まずは福井の盛り合わせ5貫です。 ほうれん草のお浸しの握りもあります。 軍艦は、シラスと桜えびの相のせです。 高校生は、海老にマヨネーズをかけて炙ったのとか、若者好みの握りをチョイス。 サーモン5貫食べ比べというのも注文。 桜えびが美味しかったので、桜えびだけの軍艦も注文。 う~ん、お酒がほしいぞ。 出汁まきも食べ比べてみました。 奥の出汁まきは、大根おろしがのってます。手前の出汁まきは、大根おろしはのってませんが、中に刻んだネギが入っています。 この出汁まき、受注生産でアツアツで出てきました。 少年も青年たちも大満足。おいらも一口いただきましたが、これはお酒が、ビールでも、チューハイでも何でもいいから、お酒をくれ~っていうレベルの味でした。 〆は、福井の名物「おろしそば(冷)」です。 ネギの多さに驚きましたが、これがなかなかに美味しい蕎麦でした。 色々と会話も弾んで、楽しいひとときを過ごすことができました。 また、来年、会いましょう。 少年を施設に送ってから、青年たちと大人のお話。 コメダに突っ込みました。 お寿司で腹いっぱいですよ~、という青年たちに、コメダ名物のシロノワールを注文。 ちょうどガーナチョコフェアをやっていて、シロノワールにチョコがかかったチョコシロノワールを注文。 青年たちに無理やり食べさせましたが、これは、ハラスメントなんでしょうか? ​ なぜ、コメダ珈琲店はいつも行列なのか? [ 高井尚之 ] ​​ コメダ特製 小倉あん 300g

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る