閲覧総数 86
May 9, 2020 コメント(2)
|
全5件 (5件中 1-5件目) 1 ピアノレッスン
テーマ:ピアノの練習(125)
カテゴリ:ピアノレッスン
7月にUPしてからピアノのブログ書いてないけど、練習止めてないですよ。
![]() ただ・・・、あまり上達してないですが・・・。 ![]() 前回のピアノのブログは7月、 「7月は次に進みます」ってこのレッスン本をUPしてたんですが ![]() ![]() サウンド・オブ・ミュージックあたりで止まってます。 何故かと言うと、あまり聞きなれない曲とか知らない曲で急ブレーキなんです。 楽譜がちゃんと読めないんですよ ![]() 音階は解りますよ、テンポが問題なんです。 ちゃんと弾けてるかも ![]() ![]() 聞きなれない曲、知らない曲で面白くないと言う気持ちもあるようで ![]() で、レッスン本を避け、この本で知ってる曲を🎹 ![]() ![]() ![]() パプリカ Lemon 糸 LOVELOVELOVE 春よ来い M 等のJ-POPやニューミュージック、 大きな古時計 アイアイ 小さい明け見つけた みかんな花の咲くおか等の童謡、 知ってる曲を練習して楽しんでました。 これは結構楽しいよ ![]() でもね、やっぱりちゃんと楽譜が読めるようになりたいな~なんて思ってます。 知ってる簡単な曲も人に聞かせるぐらい弾けないんですが ![]() ちゃんと弾きたい、上手くなりたい、気持ちは大きくなるんだけどな~。 何かいい練習方法ないですか ![]() そんなに簡単ではないよね・・・、さあ、練習練習🎹
July 1, 2021
テーマ:ピアノの練習(125)
カテゴリ:ピアノレッスン
電子ピアノを買って2ヶ月が経ちました。
![]() ほぼ毎日、夕方に練習してます。 一日の用事が終わってから練習スタート🎹、嫌になるまで弾いてるかな ![]() 6月の目標は入門編のレパートリー集を全て弾く事でした。 ![]() ![]() 全22曲 最初、スイートメモリーズを見た時は 無理 ![]() でも、予定通り6月中に入門編終了、やれば出来るのね ![]() あ、人に聞かせるくらい上手くはないよ ![]() 一番最初の茶色のこびんを弾くとビール ![]() 一番搾りのCMの曲ですよ ![]() 7月は次に進みます。 ![]() ![]() これも22曲です。 3日で2曲のペースで達成、基礎編を復習しつつ出来るかな ![]() 気になるのは・・・、卒業写真 ![]() 早く弾きたい ![]() ![]()
May 24, 2021
カテゴリ:ピアノレッスン
ピアノの練習に使てる「大人のためのピアノ悠々塾 入門編」が終わりました。
まだ最後の方は頭と指が追い付いてないですが ![]() ![]() この本には続きがありまして ![]() 入門編の次は基礎編、そして初級編とランクが上がっていきます。 そのレベルにあったレパートリー集もあるようです。 次の基礎編をと楽天ブックで探してみたんですが見当たらないので 先日、楽器屋さんへ行ってきたんです。 楽器屋さんにも基礎編は無い ![]() ![]() ![]() 初級編はあるんだけど・・・。 仕方ないのでお取り寄せを頼んで入門編のレパートリー集を買って帰りました。 その翌日だったかな、楽器店さんから電話があり、廃版でメーカーさんにも在庫が無いとか ![]() ![]() ![]() ショック ![]() ネットでもう一度チェックしてみるとアマゾンさんであるにはあったんですが・・・、 中古 3964円より 新品 16336円より 普通に買えば1100円だよ、買えない買えない ![]() これは諦めだな~。 折角入門編でこのシリーズに慣れたのに・・・。 楽器店には初級編と初級編のレパートリー集はありました。 基礎編のレパートリー集は楽天にあります。 廃版で無くなる前に手に入れておこうかな ![]() 「簡単に弾ける○○集」みたいな本を弾くのはまだまだ先だしな~。 悩むより先行動かも・・・。
May 21, 2021
テーマ:ピアノの練習(125)
カテゴリ:ピアノレッスン
電子ピアノを買って半月が過ぎました。
![]() 5月6日に「大人のためのピアノ悠々塾 入門編」という本を購入、 この本に沿って練習開始でした。 ![]() ![]() 学校の音楽の成績は・・・3 ![]() 少しホークギターをかじったけど・・・、すっかり忘れてる。 そんな54歳のパピー、ト音記号 ![]() ![]() 四分音符=1拍 2分音符=2拍 全音符=4泊 ![]() 8分音符=1/2拍 付点4分音符=1泊半 ![]() 等々覚えながらのスタートです。 少し音符や記号を覚えたら覚えた記号で弾ける楽譜が載ってます。 ![]() いきなり両手ですが左手は凄く簡単、 音階は勿論、どの指で弾くか指番号も書いてくれてます。 でもね、これで指がつる~ ![]() ![]() 指がつらなくなり少し慣れてくると次の壁は指かえでした。 ![]() ![]() 同じ音だけど指を変える、変えないと指が足らなくなります。 これにまた一苦労、片手だとうまく弾けるんですが両手になると脳からの伝達がパニック ![]() この次に襲ってきた壁はテンポのいい曲、 ![]() ![]() 簡単な音階ですが、左手が付いて行かない ![]() 右左、バラバラに指を動かすのに四苦八苦です。 練習の仕方はいたって簡単 初日 「きらきら星」 2日目 「きらきら星」 これを途切れなく弾けたら 「喜びの歌」 3日目 「きらきら星」「喜びの歌」これらを途切れなく弾けたら 「ジングルベル」 今までの曲を弾いて余裕があれば新しい曲へ、こんな感じで進めてます。 「上手く弾ける」、はまだまだですよ。 (たとえば同じテンポでとか音の強弱とか) 昨日(20日)までで1回でも途切れなく引けたのは「ハッピーバースディツゥユー」まで、 後2曲でこの本が一通り終わります。 何かに没頭できる、結果見える。 ホント、いい事ですね。 今日も楽しく練習です。
May 13, 2021
テーマ:ピアノの練習(125)
カテゴリ:ピアノレッスン
GW後半、5月4日に頼んでた電子ピアノが届きました。
![]() ![]() ![]() 台、イスも付いたセット、 ネジも使わない簡単組み立てで段ボールから出したらすぐセット完了でした。 電子ピアノを購入した理由は家での夫婦共通の趣味をと思ったからかな ![]() パピーのボケ防止の為でもあるかも ![]() パピーはピアノ初心者、女房は子供の頃やってたというプチ経験者です。 この日は楽譜が届かなかったのでYouTubeで 「ピアノレッスン基礎の基礎 30分でピアノが弾ける」 こんな動画を見ながら練習してました。 「指がつる~」って言いながら・・・。 ![]() 5日に頼んでた本が届きました。 ![]() 初心者用の楽譜、女房が練習するにはいい本だと思いますよ。 でもパピーにはまだ早い、全く歯が立ちません。 一応「大きな古時計」を練習課題にはしてみましたが・・・。 GWが明けた6日、イオンの楽器店に行き、ピアノのレッスン本を見て来ました。 ![]() この2冊を購入、ここからが本当のレッスンスタートです。 早速大人のためのピアノ悠々塾を読み始め きらきら星 喜びの歌 ジングルベル を練習 ![]() ![]() ![]() 左手が簡単な一音ずつなので何とかついて行ってます。 少しずつですが弾けるようになってるかも ![]() どこまで上手くなれるかな~ ![]() まだ楽譜読むことにも慣れてないんだけど・・・。 ![]() このブログでよく読まれている記事
全5件 (5件中 1-5件目) 1 総合記事ランキング
|