カテゴリ:おススメ囲碁本♪
新しく、「おススメ囲碁本」カテゴリーを追加しました 今回ご紹介するのは、初級~簡単な基本を復習したい方におススメの本です。
子供向け(解説に振り仮名あり)の雰囲気ですが、大人でも楽しく勉強できます。 正解図・失敗図ともに、とてもわかりやすいです(私でも理解できます・笑) 初級~上級までバランスよく、160問が収録されています。
少々厚めですが、大きさはコンパクトで携帯にも向いているかも。 基本中の基本を豊富な題数の問題で、テンポよく習得できる構成になっています。 暗記でなく身につけば、かなり上達が見込めると思います。
前本の続編です。繰り返し反復練習することによって、「急所」を見つける訓練に良いようです。
詰碁と手筋は囲碁上達の両輪と言われています やさしめの問題が167問で、棋力アップを目指します。
このシリーズは、他に 「ひと目の布石」 「ひと目のヨセ」もありますが、 あれこれ一度に取り組むよりも、まずは詰碁と手筋で基本を身につけるのが 有効かなぁ、と思います。 今回ご紹介した本は有段者には簡単だと思いますので、複習本としてどうぞ ここで紹介した本は、いずれも 1050円 です。
この本は、もちろん私も持っていますが、「ひと目の詰碁」と「ひと目の手筋」は 数年前、私が本格的に囲碁を始めた時に師匠に頂いたものです。 (数少ない)大会参加の時には、いつも「お守り」に持参しています 本当にわかりやすい本なので。。。ちゃんとマスターしていれば、 今頃は悩みが少ないだろうなぁ~
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[おススメ囲碁本♪] カテゴリの最新記事
|
|