旭屋書店行ってきました。小さないい事ありました
漢字クロスワ-ドの本やその他の本が欲しくてとうとう旭屋書店に行きました。一駅乗りますが、家から一番近い大型書店です。昨日の日記にも書きましたが、私は本屋さんで何時間でも時間がつぶせるくらい本屋さんが好きなんです。まず、お目当ての漢字クロスワ-ドの本を見つけました。この本は前回もこの本屋で買っていて売っている事も場所も知っていました。ぱらっと見ると全問正解者の欄にありました。バンザ-イ!!やりました。さらによく見ると、前回の郵便事情で記載漏れだった人のところにも名前がありました。どうでもいいですが、やはり全部できるとうれしいものです。最近はかなりの難問もありますので、早くからやらないと締め切りに間に合いません。そして、なんと村上春樹さんの1Q84が売っていましたので、1巻だけ買いました。編み物の本も色々見ましたが、それぞれの本で1,2個は作りたいのがありましたが、1冊千円はするので今回は買いませんでした。買いたくてメモしていった闘病記の本は、本がありすぎて自分では見つかりませんでした。しかし、店員さんがパソコンで確認してくれたら2冊ともあって、さすがに大きな本屋は違うなと行った甲斐があったと思いました。大満足でした。どれから読もうか迷ってしまいます。読んだ本から紹介します。5千円以上でくじ引きをしていました。1回できたのでやったのですが、はずれで参加賞10円でした。毎週息子の高校では英単語のテストがあるのですが、いつもちょっとした間違いをしています。スペルミスが多いのですが、自分では気づかないのです。いつもおせっかいながら、問題を書き、答えをチェックしています。それでもいつもは20点中14点で再テストが多いのです。今回もテスト前にチェックするとかなり間違っていました。政府はgovernmentですが、govermentとNが抜けていました。いつも自分では気づかず間違って覚えてしまいます。これは間違いやすいので気をつけるように注意したら、テストにも出てしっかり書けたそうです。結果は20点中19点で優秀者として初めて張り出されたそうです。私もうれしくなりました。今週はいい事が続いてうれしいです。まだシャラの花が咲いています。散った花もいっぱいですが、前以上に咲きましたので、又お見せします。