全て
| カテゴリ未分類
| テレビの感想
| 健康
| 猫
| 家族
| 言葉
| 雑感
| 食べ物
| 通院
| 読書
| 病気のこと
| 人生論
| 受験
| 音楽
| 医療問題
| 教育問題
| 手芸
| 旅行
| 季節の花
| 医学情報
| 映画
| 野菜
| 絵手紙
| 卵巣がん体験記
| 買い物
| 就職活動
| リフォーム
| 散策
| パズル
| 家電
| 引越し
| 園芸
| 美術
| 保険
| 片付け
| リハビリ
| 橈骨遠位端骨折
| パソコン
| 腸閉塞手術体験記
| 新聞記事の感想
| 美容
| 終活
| 仕事
カテゴリ:雑感
ごく一般的、普通と思っていることとは少し違ったことを知るのも面白いと思いました。
意外性です。 まず、テレビ番組どうぶつ奇想天外のイヌと猫の特集でした。 私はもちろん猫派ですが、猫も結構賢くて芸をすることを紹介していました。 中でもコケコッコ-と鳴く猫にはびっくりでした。 うちの猫も時間をわかっていますし、タマはねずみのおもちゃの入っている引き出しを開けて、自分でおもちゃを出して遊びます。 ただし、出しますが戻せません。 ドアも引き戸は開けますが、閉めません。 でも、よく人間のやることを観察しています。 新聞に手作りの菓子をもらっても喜ばないこともあるという投稿の事が出ていました。 確かに衛生面などで気になることもあるかもしれませんが、やはり手作りはいいものだと今まで私は思っていました。 私は手作りのお菓子は家族だけで食べる時が多いです。 食べ物を人にあげるときには、おなかを悪くしないかなど、とても神経を使います。 人によって感じ方も違うんだなと思いました。 やはりお菓子や料理の手作りは家族や気のあった友人どおしで食べるからいいんだなあと思います。 素直においしく食べられない人間関係も寂しいなあと思います。 人に物をあげるときも喜んでもらえるかとても難しいなと思います。 自分でももらってあまりうれしくないものもありますが、品物よりその人の思ってくれる気持ちの方がありがたいと思います。 先週珍しく主人がTOPSのチョコレ-トケ-キを買ってきました。 会社の人からとてもおいしいと聞いたので自分が食べたくて買ったようです。 主人は自分が食べたいと思うと衝動的に買う人です。 最近はとてもけちで息子も怒っています。 私も最初にTOPSのケ-キを食べたのは、23歳ぐらいでしたが、その後久しぶりに4年前に食べて、そして土曜日に食べました。 やはり、1番最初に食べた時が一番おいしく感じられた気がします。 その後は年齢的にしつこい物がおいしく感じられないのと、それまでに他のいろいろなものを食べてきた経験からだと思います。 同じお菓子は同じ作り方なのかはわかりませんが、やはり味覚は変わるんだと思いました。 主人と息子はおいしいといって少しづつ3日間も食べています。 タマがカメラのひもに興味を持った写真です。 主人と息子は携帯電話でタマが撮れずに難儀しています。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[雑感] カテゴリの最新記事
|