全て
| カテゴリ未分類
| テレビの感想
| 健康
| 猫
| 家族
| 言葉
| 雑感
| 食べ物
| 通院
| 読書
| 病気のこと
| 人生論
| 受験
| 音楽
| 医療問題
| 教育問題
| 手芸
| 旅行
| 季節の花
| 医学情報
| 映画
| 野菜
| 絵手紙
| 卵巣がん体験記
| 買い物
| 就職活動
| リフォーム
| 散策
| パズル
| 家電
| 引越し
| 園芸
| 美術
| 保険
| 片付け
| リハビリ
| 橈骨遠位端骨折
| パソコン
| 腸閉塞手術体験記
| 新聞記事の感想
| 美容
| 終活
| 仕事
テーマ:猫のいる生活(141005)
カテゴリ:猫
目立って面白い行動をするたまちゃんばかりついつい書いてしまいますが、はなちゃんも忘れないでください。 はなちゃんは昼間はコタツから出てベッドに隠れていますが、時々姿を見せます。 母だけ2階の部屋にいる時には出てきて母に甘えます。 私を見るとすぐに隠れてしまいます。 時々外も見ているようです。 猫の横顔の写真は少ないように思いますが、はなちゃんは横顔の写真が多いです。 写真もたまちゃんに比べてはなちゃんはなかなか撮れません。 声の高さもたまちゃんに比べてオクターブ以上高くソプラノのきれいな声です。 おしとやかで女らしいはなちゃんも忘れないでくださいね。
はなちゃんと言えば、朝ドラの「花子とアン」の花子と蓮子の恋の行方が面白くなってきました。 その頃の不倫は珍しいのではと思います。 でも、村岡さんは遊び人風でなく真面目で素敵な人だなあと思います。 村岡さんの応援がなかったら花子さんも翻訳の仕事を続けられなかったのではと思いました。 挿絵も上手なようでもっとよく見たいくらいです。 私も本の挿絵好きでした。 そして村岡さんが実際に勤めていた銀座の本の教文館は私が東京で仕事をしていた頃よく行きました。 しおりの花の絵が好きでそれが欲しくて本を買う時にはわざわざ教文館で買っていました。 そのしおりは捨てられません。今度写真でお見せしたいと思います。 最近は行っていませんがまだしおりは続いているようです。 そして花子の家の近くにいつもいる猫が最初は声だけだったのがよく姿も映る様になって嬉しいです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[猫] カテゴリの最新記事
|