1894675 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いしけいからの穏やかな日常と伝えたい思い

いしけいからの穏やかな日常と伝えたい思い

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025年01月13日
XML
カテゴリ:手芸
11日のブログにコメントありがとうございました。
まだ知らない読んだことのない作家さんがたくさんいますが、何かきっかけがないとわからないものです。
昨年は偶然初めてする作家さんの本をいろいろ読みました。
1冊読んで気に入ると同じ作家さんの他の本も読んでみたくなるものです。
山本文緒さんは「プラナリア」では体験していないのに若い乳がんの患者さんの心理をうまく表現されていましたが、「無人島のふたり」ではご自身がすい臓がんと診断されてからの思いを書いていました。
読者の方が読んでいて不安にならないように詳しい病状などは書かず独特の闘病日記なのが心に残りました。読者のことまで考えて書かれているのが素敵だなと思いました。
読書は読む人によっていろいろ感じ方が違うものです。
又同じ本もしばらく経ってから読み返すとまた違った感想を持つものです。
年と共に自分の経験や体験と照らし合わせて読むようになるのかなと思います。
今年もいろいろな作家さんの本を読みたいと思います。
私は医学系やノンフェクション、伝記などが好きですので、自分で選ぶのは偏ったジャンルになるかもしれないです。
話題作やテレビで紹介された本、芥川賞や直木賞の受賞作なども読みたいと思っています。

クロスステッチで季節を描くシリーズの1月の「年のはじめ」が出来ました。
11月号だったのですが、やっと完成しました。
次は2月の豆まきなのですが、2月までに完成出来るかわからないです。
このシリーズは1年あるのですが、私は今回は半年の3月までにしようと思っています。
ひな祭りや端午の節句はやってみたいと思いましたが、その後はあまり好きなデザインではないですし、少し飽きてきたなと思います。


これは生地が黒地なので最初線を引くのが大変でしたが、図柄がはっきりしていいと思います。
思ったより細かい図柄が多く時間がかかりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年01月13日 15時41分50秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X