全て
| カテゴリ未分類
| テレビの感想
| 健康
| 猫
| 家族
| 言葉
| 雑感
| 食べ物
| 通院
| 読書
| 病気のこと
| 人生論
| 受験
| 音楽
| 医療問題
| 教育問題
| 手芸
| 旅行
| 季節の花
| 医学情報
| 映画
| 野菜
| 絵手紙
| 卵巣がん体験記
| 買い物
| 就職活動
| リフォーム
| 散策
| パズル
| 家電
| 引越し
| 園芸
| 美術
| 保険
| 片付け
| リハビリ
| 橈骨遠位端骨折
| パソコン
| 腸閉塞手術体験記
| 新聞記事の感想
| 美容
| 終活
| 仕事
カテゴリ:食べ物
昨日のブログにコメントありがとうございました。
金のなる木は以前はなかなか咲かなかったのですが、昨年から咲くようになりました。 昨年も咲いても特に金運が上がったようには思わなかったですが、咲くのは縁起がいいのかなと思います。 今年も朝氷点下の日はありますが、外でも枯れなくて良かったです。 特に何もしなくても大きくなり管理が楽なのが嬉しいです。 2月になって又お米の値段が上がってしまいました。 生協で登録して買っているのですが、2月からはさらに500円値上げしました。 備蓄米が出てくれば少しは安くなるのかもしれないですが、スーパーに並ぶのは3月の末ぐらいになってしまうようです。 明日まではシルバークーポンで10%引きになるスーパーの広告が来て、あきたこまち5キロが税込み3993円でしたので、買いに行きました。 1家族1袋でしたが、午前中10時半頃に行ってももうかなり減っていました。 早めに行って買えて良かったです。 さらに10%引きになったので生協で買うより安かったと思います。 備蓄米が出たからと言ってどこまで安くなるかわからないし、また夏の頃には不足するのではないかと心配になります。 昨年の今頃はまだお米の値段は今の半額以下でしたので、まさかこれほど上がるとは思わなかったです。 リンゴも高いなと思います。 今日は先週よりも高くどこも1個200円でしたので買わなかったです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[食べ物] カテゴリの最新記事
|