1921605 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いしけいからの穏やかな日常と伝えたい思い

いしけいからの穏やかな日常と伝えたい思い

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.05.09
XML
カテゴリ:季節の花
昨日のブログにコメントありがとうございました。
ムラサキツユクサは毎年いつの間にか葉が伸びてきて咲いています。
今日も3輪咲いています。曇っているので長い時間咲いていますが、一日でしおれてしまいます。
ツユクサと言いますが最近は梅雨より早くに咲いて終わってしまいます。
蕾がたくさんあるのでしばらくは楽しめそうです。虫に食べられないで欲しいです。

今日は曇っていて涼しいので、母と梅の木の伸びた枝を少し切りました。
もう新芽にアブラムシがたくさん付いているものもあるので、まだ少ないうちに切ってしまって良かったです。
実が落ちないように気をつけて取りました。
梅の実は食用にしたいので殺虫剤は使いたくないです。
6月の中旬には毎年自治会で庭木の殺虫剤の噴霧をやってもらえるので、いつも収穫後に頼んでいます。
枝を切って片付けていたら、近所の方が赤い薔薇をくださいました。
下の方のトゲは切ってくれたようですが、まだ結構持つと痛かったです。
玄関が華やかになりました。


大きい花なので一輪で豪華です。蕾と組み合わせてくださいました。
後ろに飾ってある額は母が作ったちぎり絵の牡丹です。
昨年は千日紅が咲かなかったですが、まだ一昨年の花がドライフラワーで残っています。


今年は種を蒔いた芽が少しずつ大きくなってきましたので、無事に育って欲しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.09 15:41:43
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X