満開のプリムラマラコイデスと久しぶりに歩いて行った買い物
22日のブログにコメントありがとうございました。今年はムスカリは咲かないのかなと思っていたら、いつの間にかあちこちで咲いていました。よく見ないと気がつかないようなところでも砂利の下からでも咲いて強いものです。金のなる木も昨年よりもよく咲いて木も枯れなくて良かったです。氷点下の日もありましたが、雪がたくさん積もる事はなく暖冬だったからだと思います。庭のプリムラマラコイデスは満開です。雨のたびに倒れたり色も薄くなっていますが、今が一番花数が多いと思います。これからもしばらくは楽しめそうです。22日は主人が市の登山の会の人たちと朝早く登山に行っていなかったので、久しぶりに一人で近くのスーパーに歩いて買い物に行きました。しばらく歩いていなかった道を通るといろいろ変わっていました。以前売り出し中だった古い家が新しい家に建て替わっていたり、以前菖蒲が植えてあった場所は埋め立てられて住宅が建つようでした。スーパーの近くの家庭菜園も更地になって住宅の工事が始まっていました。土曜日の午前中でしたがスーパーは思ったより空いていてレジもほとんど待たなかったです。キャベツは相変わらず高かったですが、ほうれん草は安くなっていました。にらは安くなっていましたが先週は午後に行ったら売り切れて買えませんでしたが、今回は買えました。家に先週道の駅で買ったキャベツもあるので久しぶりに餃子を作ろうと思いました。お米は5キロで4千円以上していて前より高くなっていました。今週からは備蓄米が出て安くなるのでしょうか?今日は途中でパソコンが止まってしまったので皆さんへの訪問は明日にします。