昨日は雨でしたが、無事に父の13回忌法要が終わりました。
12日のブログにコメントありがとうございました。母が元気で一緒に法事の準備が出来て良かったです。昨日は朝起きた時は曇っていたのですが、天気予報どおり10時頃から雨が降り出しました。10時半頃お寺に着いたら、ちょうど息子も着いたところでした。お花や写真やお位牌やお供物を先に渡して、控室で待ちました。10時にも法要が入っていたようで、終ってお墓の方に移動していました。先にお墓によってお花をさしておきました。傘を差しながらなので、やりにくかったです。11時から法要をやり最後にお墓にお線香をあげて読経をしていただいて終わりました。家族4人だけなので寂しいですが、母も無事に出られて良かったです。親戚はもう高齢で亡くなっていたり病気だったりでお互いに最近はそれぞれ家族だけでやっています。雨で少し寒かったですが、風は強くなく大雨ではなくてまだ良かったです。お寺は床暖房で足が暖かくて思ったほど寒くなかったです。家に帰る途中にある和食のレストランで昼食にしました。予約はしてなかったですが、少し待ってすぐに入れました。席の順番取りもパネル式になっていて息子が入力して、呼ばれる時は機械が何番の人は何番の席にと案内しました。席に着くとロボットがお茶とおしぼりを運んできて驚きました。注文も息子がパネルに入力してくれました。私はのどぐろとイクラの釜飯を頼みましたが、思ったより具材が多くて美味しかったです。少し量が多かったので息子に食べてもらいました。料理を運ぶのやお茶を足してくれるのは店員さんでした。会計も用紙は来なくて番号を入力すると金額が出るようになっていました。13時過ぎには家に帰れて無事に早く終わって良かったです。息子は家に寄りましたが自分が送ってもらいたい鉄道模型を探して、主人が先日買ったテレビやイヤホンの使い方のわからないことを教えてくれて、14時頃には帰ってしまいました。来週も再来週も予定があり忙しいようです。ゴールデンウイークも帰って来なくて次にゆっくり来るのはお盆休みのようです。息子も元気で来てくれて良かったです。お店などが機械化していても息子がいると助かります。もうお寺も桜は終わっていましたが、ボタンが咲き始めていてきれいでした。雨なのでゆっくり写真が撮れずに残念でした。