ぺるちゃんの思い出。
カーテン登りの名人でね…うちのレースのカーテンは、いつでもベリベリ、ボロボロ。
もうどうせ買い替えたって、またよじ登って破くに決まってるし、いいよね、と放置した数年。
ぺるちゃんがいなくなった時、よし、カーテン買おう!と夫と盛り上がったのですが、すぐに娘たちがみこたんを連れて来ちゃって…うわ、またおネコ様が来た、ってことは、またベリベリだよね、と購入断念。
様子見をしていたら、いつのまにか2年経過。
そして気づいた。
みこたん、女子なせいか、おじいちゃんとは全く違う。
まあキャットタワーは登るし、爪とぎもするけど、カーテンは登らない。
網戸を破ることもない、エアコンの上に飛び乗ることもないし、カーテンレールを伝って駆け巡ることもしない。
血が出るまで人を噛んだり引っ掻いたりもしないし、夜中にいきなり私の頭に襲い掛かってくることもない。
ここまで、思い出が全て🤬悪口っていうのも、すごいぞ、ぺるちゃん!
そんなワイルドなネコ体験の後なせいか、みこたん、本当にものすごく扱いやすい、良い子に感じるんです!
夫と「みこたんは偏差値80越えだねえ」(ぺるちゃんはずっと、偏差値47と評価されていた。愛を込めて❤️) と言い合ってます。
それで昨日、思い立ってレースのカーテン、買い替えました!
早速かけてみると、わー、なんかやっぱりいい。
ボロボロのカーテンを見るたび、荒む心を抑えられませんでしたが、なんか急に清潔な環境で暮らせるようになった気がします。
ぺるちゃんの思い出がまたひとつ減ったなあ、と寂しくもなりますが、まあ負の遺産っぽかったしね、いい時期だったかな。

スリムだけど大きかったペルちゃん。いつもベッドにみっちり詰まって寝ていました。
手足が長く筋肉質で、見る人みんな、「これ、本当にネコ?」「野生の血、入ってない?」と言いました。
獣医さんも、「この骨格はすごいねー」といつも言ってました。
でも抱っこが大好きで、私のところに来るといつも顔をぴったりと私に押し付け、すごい力でグイグイ押してくるので、窒息しそうになりました。夜、いきなり私の顔の上に覆い被さって寝ようとすることもありました。強制的にネコ吸いさせられてました。もう全てが可愛くて可愛くてたまらなかったです。
おじいちゃんになって、最期が近くなった頃、ぺるちゃんを抱っこしました。
7キロ超えていた体重が、もう半分以下だったと思います。
頑張って頭を押し付けようとしますが、力が無くて、ガクッと滑り落ちてしまう彼を、そっとそっとベッドに置きました。やっぱり可愛くてたまらないおじいちゃんでした。

こっちは、みこたん。
小さいの。ベッドが大きすぎるので、隙間に娘が小学生の時に作ったクッションを置きました。
気に入ってるようで、よかったです❤️
背景が、新しく買ったレースのカーテンです。
シンプルかつ機能性の高い、そしてリーズナブルなものを選びました。
最初、レース地を買って自作しようかと思いましたが、既製品が素晴らしかったので、脱帽です🎩
みこたん、最近ダイエットに成功し、スリムになりました。
遊び回っている時、疲れてすぐに寝転んでしまうこともなくなり、パワーアップした元気娘です。
ババも見習わなくてはね!
目指せ、まずは6キロ減!(けっきょく、そっち?)