2005/12/27(火)11:10
はなまるでみりん
月曜日の「はなまるマーケット」でみりんを取り上げていました
じつは、私はみりんを知らずに育ちまして・・・・
というのが、私の母は調味料にみりんを絶対に使わなかった人です
煮物も吸い物も、味付けは鰹や昆布と醤油・砂糖・酒
すべてこれで彼女的にはOKです
今はどうか知りませんし、もしかしたら我が家だけだったかも知れませんが、
長崎という土地柄は確かに味付けが甘いんですよ
なんでもかんでも砂糖で味付けがされていたように思います
日田醤油「高級料理専用みりん」900ml天皇献上老舗のみりん
私がみりんを使うようになったのは福岡に来てからです
砂糖によるアレルギーももちろん考えられますからね~
砂糖にしても塩でも精製されたものは体に良くないとされていますから。
できるだけ自然に近い形で利用しようとすると、
だしは昆布だし、みりんと砂糖は使い方が同じではないし、
砂糖は、白砂糖よりも三温糖やきび砂糖、黒砂糖のほうがいい
塩もやみくもに使うものではありませんね
だって、醤油や味噌などすでに入ってますから
我が家のお気に入りみりんは、喜多屋というお酒屋さんが作ったものです
これを使ったらほかのメーカーのみりんもみりん風調味料も使えません(笑)
ここんとこまったくお酒を飲んだことがないのでアレですが、
お酒はどうなんでしょうね~おいしいのかな
さて、みりんでおせちの準備は万端でしょうかね~
というか、最近おせちをうちで作る方が減ってるそうですね
かえってうちで作るより買う方が安上がりという話も聞きます
そうなの、結構高くつくのがおせち
いまどき正月でもお店はあいてますし、おせちを作る意味がなくなってますしね~
だんだんと作ることがなくなっていく習慣なんでしょうか
さすがに今日になるともうおせちのネット販売は受付終わってしまってますが、
今年も楽しいおせちがあったようです
日曜にあった「ソロモン流」で青柳の10万円おせちを見ました
ほんとにまぁ~ぜいたくなおせちですね
でも、私の中では、あんな高い食材を使ったぜいたくなおせちには魅力を感じません
私、肉魚は食べませんが、がめ煮(筑前煮)とお雑煮だけでもいいかなとか思います
あるものをおいしくいただくのが一番ですよね(笑)
↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m