000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

鍼灸院きりょう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

バックナンバー

2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

東洋医学

(9)

鍼灸

(1)

更年期

(0)

運気

(0)

水泳

(0)

テニス

(0)

山登り

(0)

スキー

(0)

大リーグ

(0)

現像所

(0)

写真

(0)

温泉めぐり

(2)

腰痛

(0)

膝痛

(0)

テニス肘

(0)

主婦湿疹

(1)

毎日が修業

(3)

凝り

(3)

経絡治療

(1)

食べ物

(3)

鍼灸院きりょう 総合案内

(1)

ひとりごと

(4)

鍼灸院きりょう 営業案内

(6)

家庭でできる治療

(1)

森林浴

(4)

最近、気になっている事

(6)

スポーツ

(1)

健康

(4)

ダイエット

(1)

最近気になっている事

(2)
2016.01.19
XML
カテゴリ:ダイエット
  以前、知り合いから手作りの切干大根をいただきました。
 市販のものと違い、大根の甘味がありとても美味しかったので
 最近は自分でつくっています。  目手書きハート
 

私の切り干し大根は、皮をむいた大根を長さ15センチ位で輪切りにし、
ピーラーで縦にそぎます。
それを、干物をつくる時に使う網で天日干しにして乾燥させてつくります。
冬なので、できるまで2.3週間かかる時もありますが、一回作るととても美味しいので
またつくってしまいます。 
 
 
 切り干し大根の栄養素(食材100g当たり)                                 
・食物繊維が6.6g
・カルシウムが94mg
・ビタミンB1が0.04mg
・ビタミンB2が0.04mg 
・鉄が9.5mg
 
大根は太陽の光を浴びることで、糖化されて甘味がさらに増し、栄養価も増加します。
骨や歯を丈夫にするカルシウムは15倍、悪性貧血を予防する作用がある鉄分は32倍、
代謝を促進するビタミンB1・B2は10倍と、同量の大根と比べた場合、栄養価は非常に高い。

また切り干し大根には、食物繊維が豊富に含まれています。
食物繊維は、コレステロールを体外に排出し動脈硬化を予防する作用や、
便秘を改善し大腸ガンを予防する作用、美肌にも効果的に働く成分です。
さらに食物繊維は食後、胃や腸の中で水分を吸収し膨らみ、少量でも満腹感が得られるため、
ダイエットにも効果的です。
 
大根は生で食べると冷えにつながりますが、切干大根でしたら大丈夫です。 
 
きらきら私のお気に入りの食べ方は、軽く湯通しした切干大根にゆでた三つ葉や小松菜 を
ポン酢・ワサビ・すりゴマ・きざみ海苔とであえて食べるのが好きです。     
 
                               
 
 
 
                                  imagesCAA0O6KCライオン2015.jpg 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.19 16:40:12



© Rakuten Group, Inc.
X