【あ。これ、おいしい!】お取り寄せグルメ&レシピ

2005/08/14(日)16:30

【東京湾大華火祭】過去数年で、最高の満足度!今年はすごかったですぅ♪

お出かけ日記と気になるイベント(47)

レインボーブリッジと東京湾の夜景を借景しつつ、東京の実力と 実績のある2煙火店(丸玉屋さん&ホソヤエンタープライズさん)が 「打ち比べ」のような演出で魅せる、東京湾大華火祭。 今年も晴海主会場で見てきました。 この主会場は、抽選に当たったらタダで入れる特別会場。 毎年当たってるんで私たちはタダで見せてもらってるんですが、 オークションでは、今年の最高落札額、ペアで3万円でした(^^;        ◆・・・◆・・・◆ 東京湾の花火は足立の花火と並んで回数通っている花火大会ですが、 はじめの数回を除いて、晴海の主会場で見ています。 お台場エリアも人気だけれど、やや遠花火。ここは近いから迫力が違うの。 それに、例年風にも恵まれるしね(^^) 今年も打上直前まで夕立という状況で空気は重めでしたが、 近さの利があって、煙にも、もやにもほとんど邪魔されない、 いい花火を見ることができました。 今年は、この数年で一番じゃないかって満足感のあった花火でした。 玉は大きいけれど演出としては比較的大味な東京湾華火ですが、 今年は、ちょっと違ってました。 左右の打上場所から上がる花火の内容が、例年にないシンクロ率♪ 同じようで違う、違うようで似ている2つの花火たちを見比べる うれしさを、久しぶりに味わいました。 ため息の出るようなきれいな千輪も、何度か上がったし・・・。 特に後半は、よかったなあ♪ 4部の「HANABIエンターテイメント」の中盤以降の盛り上がりは、 東京湾もやればできるじゃん!(失礼(^^;)って構成力! 5部は「伝統と情緒~大江戸華舞台」というタイトルから、和火系を 想像してたんだけど、わりとフツーのスターマイン。 一瞬あれ?って感じだったけど、最後の尺玉同時打ち連発の迫力と 心地よさ。そしてこの部分締めになる尺5寸で、すっかり満足♪ 6部のグランドフィナーレは、東京湾名物の空中ナイアガラ。 地上から伸びる花火で、ナイアガラみたいに見せちゃおうという 演出でした。これは東京湾ではおなじみなんだけど、今日は空気が 重かったから、遠目の鑑賞だとちょっとかわいそうだったかな~。 今年は特に空中ナイアガラに力が入っていて、近くで見てると それはそれは美しかったです。でも、遠い人には、やっぱり 東京湾に降り注ぐ金冠銀冠のほうがよかったかもね(今年は、 ちょっと小さめでした)。        ◆・・・◆・・・◆ どんなに名花が上がっても、東京湾華火の最大の難点は、 明るすぎること(^^; CITY花火だから、夜空が明るいっていうのは しょうがないし、夜景も含めての都会の花火らしさだと思うんだけど、 会場まで、投光器の過剰使用で明るすぎ~(^^; ・・・上の画像、合成じゃないし、フラッシュもたいてません(汗 これじゃ、名花もレインボーブリッジのライトアップもかすんじゃう~! 安全上の理由で投光器を積極的に利用する大きな花火大会でも、 花火が上がってる最中は、光量を落とす配慮が最近は普通にあるのに、 東京湾は、煌々と点けっぱなしでした(汗        ◆・・・◆・・・◆ 今日のおやつは、昨日の日記にも書いた、沖縄完熟マンゴージュースの フローズン♪ 冷凍のままクーラーボックスに入れて、会場に着く ころには半解凍。それを割り箸でグシャグシャ潰して・・・。 これまで飲んだどのマンゴーフラペよりも、やっぱり美味♪ 味の深みが全然違うの(^^) 頑固オジィのマンゴーで作ったフレッシュマンゴージュース10本 \3,000(送込) 午後5時近くに、雷鳴が・・・。あ、来るな、と思ったんで、今日は 早めにごはんを済ませました。 今日は近場で観る、今年最後の夏花火です。だから、念願のハモ尽くし♪ 手前の折り詰めがそれです。ハモのみぞれ和え、ハモの煮こごり、 ハモの黄身時雨。さっと湯がいたハモを梅酢で。そして、煮物にも ハモのゴボウ巻きが♪ 食べ終わる頃、やっぱり夕立がやってきました(^^; 100円ショップで買ってきたゴミ袋、大活躍(笑) 雨対策をまったくしてない人もいたようだけど、夏のアウトドアは 夕立があるのが当然と考えて、準備したほうがいいよ~(^^; 次の花火は、2週間後。いよいよ大曲全国花火競技会です♪ ■東京湾大華火祭はいかがでしたか? ■近くで観たいなーって思ったらクリックしてね♪ ■人気ブログランキング ←こちらをポチッと・・・m(_ _)m ◆ 今年観た花火の日記 ◆ 【蔵の町須坂 花火の夕べ】(長野県須坂市) 【足立の花火大会】(東京都足立区) 【昭和記念公園花火大会】(東京都立川市) 【江戸川区花火大会】(東京都江戸川区・千葉県市川市共催) 【東京湾大華火祭】(東京都中央区) 【大曲の花火~全国花火競技会】(秋田県大仙市) 【番外・土浦全国花火競技会・桟敷(さじき)席get記】

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る