Sonntag

2022/04/17(日)08:41

金村義明さん 「矢野監督の体が心配」と苦しい状況の阪神を言及 15日からの甲子園3連戦は野次に警戒

タイガース(6284)

監督自身もしくは首脳陣の誰か、あるいはチルドレンと言われる選手の誰かに危害が加わる。 そんなことがあってからでは遅い。 泣いて馬謖を斬る ではないが、チルドレンの扱いを公平にしないとチーム内の空気がますます悪くなる。 選手の起用は監督の専権事項でありある程度は好きなようにやってもいいと思うが、度が過ぎている。 そして、何よりも監督が評価されねぎらわれるのは結果を出している限りであって、いまは全く逆の状況。 監督の暴走が止まらないとなれば、残された術は、「伝家の宝刀」の解任あるのみ。 金村義明さん 「矢野監督の体が心配」と苦しい状況の阪神を言及 15日からの甲子園3連戦は野次に警戒 [ 2022年4月14日 21:22 ]    元プロ野球選手で野球解説者の金村義明さん(58)が14日放送のTOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金曜後8・30)に出演。苦しい状況がつづく阪神について言及した。  今季の阪神は14日の試合を終えて17戦1勝と苦しい状況が続いている。金村さんは「矢野監督の体が心配です」と開口一番に監督の体調を心配した。「過酷な商売で関西での阪神の人気は凄くて、関西スポーツ紙の1面が阪神一色だったのが佐々木朗希に変わったり、これだけ負けるとファンがとにかくすごいですからね」とつづけた。  13日の試合前に伊藤将、藤浪、江越が新型コロナウイルス陽性となり戦線離脱して“泣きっ面に蜂”状況。15日から甲子園での巨人との3連戦についても「甲子園での3連戦で野次がすごくなるのが心配。体を壊さないか心配」とファンの野次に関しても警戒した。  このまだ1勝しかしていないチームで選手たちの士気も上がらないという。「自分たちのためにやるしかないんですよ。プロなんですからチームのためとか言ってる場合じゃないんですよ」と語った。そして戦術に関しても「打線を組み換えながらやってますけど僕の個人的な考えですけど、1番の近本と4番の佐藤輝は動かしちゃいけないと思うんですよ。もう迷走してて、もがけばもがくほど点は取れないですからね」と持論を展開した。 にほんブログ村​​​​ ​​​​​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る