023510 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Kitahara釣り日和

Kitahara釣り日和

PR

Profile

KiKitahara

KiKitahara

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.06.15
XML
カテゴリ:カヤック
積丹方面でブリのニュースが聞こえてきたので、今年初めて積丹半島先端部へ。
考えることは皆同じようで、プレジャーボートや遊漁船、ゴムボートも多数いましたが、見えてる範囲でブリが釣れている様子はなし。
私もジギングでブリとヒラメを狙ったけれど本命の反応なし。

やたらとアタってきたのは東積丹でもおなじみのムシガレイ。
海底にはムシガレイが敷き詰められているのか?と思うようなアタリっぷりです。
深場のせいか40cmに迫る良型も出て、「小ぶりだけどヒラメ?」とぬか喜びさせられました。
やたらとルアーにアタックしてくるし、このサイズになるとほぼジェネリックヒラメですね。



他にはこれもおなじみの外道であるツマグロカジカと大物フグ。
フグは相変わらずなんの手応えもなしにリーダーを噛み切っていくので勘弁してほしいものです。

沖で釣れたまともな釣果は35cm弱のシマゾイ2尾。
ボトムよりかなり上のタナで釣れました。
正体不明のベイトフィッシュを吐き出しましたが、これを追って浮いてきていたのでしょうか。





そして40cm近い型のいいホッケが4尾。
群れに当たったのか立て続けに来ましたが、これもシマゾイと同じベイトを追っていたのかもしれません。
ホッケがこれだけ群れてベイトを追っているということは、周辺に大きいブリはいないようです。
沖でしばらく粘ったけれど本命が出ないので諦め、夕食を確保するために11時頃から岸近くの根でアブラコ&ソイ狙い。
昨年のこの時期に大釣りしたポイントに入ってみたけれど、今日はイマイチ活性が低く、ソイはお留守で中型のアブラコとガヤが数尾。



沖で釣ったシマゾイ1尾に加えて40cmほどのアブラコ1尾をキープして13時頃納竿。

【今日のタックル】
・ロッド:XESTA SCRAMBLE S63UL-FS Spin Solid Toughness
・リール:シマノ 20ツインパワーC3000MHG
・ライン:PE0.8号+リーダー12lb

【今日のタックル】
・ロッド:DAIWA Outrage BR LJ 63XHB
・リール:シマノ グラップラー 151HG
・ライン:PE1.0+リーダー14lb

【今日の釣果】
・シマゾイ:35cm弱×2
・ホッケ:40cm弱×4
・アブラコ:25~40cm×5
・ムシガレイ:25~40cm多数
・ツマグロカジカ:1
・ガヤ:数尾
・フグ:(大)数尾

本命2種が出なかったのに七目釣りです。
せめて、どちらか1種は出てほしかったですねぇ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.16 11:49:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X