サクラマス4回戦
なかなか出会えないサクラマスを求めて、久しぶりに積丹半島先端近くまで足を伸ばしてみました。本当は寿都や島牧まで遠征すべきなんですけど、今日はそこまで時間がとれないので。朝マズメに入った磯はいい雰囲気で3時間ほど粘ったけれど、スプーン、ミノー、ジグミノー、メタルジグいずれも魚の反応はなし。そこで近くの河口へ移動。ここは浅いので重いメタルジグやジグミノーは使えず、スプーンでは飛距離が足りず、仕方なく12gの軽いメタルジグを限界まで遠投し、多少なりとも深さのある区間だけを攻めてみました。数十分かかってようやくヒットしたのは28cmの小さなアメマス。とりあえず、今年の初トラウトです。これ一尾のみで後が続かないので再度違う磯へ移動するも、やっぱり魚の反応なし。そこそこ知られているポイントのはずなのに私以外に釣り人の姿もないので、今日はまったく釣れていないのでしょう。さらに西へ移動して、今秋の根魚ポイントとして目をつけていた磯の下見。昼近くなって気温も上がっていたのに朝マズメの防寒装備のままだったので、汗だくで磯歩きをする羽目になりました。ここにもサクラマス狙いの釣り人が一人いましたが、やっぱりボウズ。このあたりのサクラマスシーズン本番はもう少し先のようです。