|
カテゴリ:磯・堤防
今日は珍しく穏やかな南風の予報だったので久々の釣り。
そろそろニシンの群来が始まっているようなので、昨年、一昨年と群来追いホッケを釣ったポイントへ入ってみましたが空振り。 この海岸、今年はまだニシンが来ていないようです。 ここは群来追いホッケがいないと釣果が期待できないポイントなので、1時間ほどで見切りをつけてポイント移動。 次のポイントはホッケの他にアメマス、サクラマスの可能性もある磯。 近くに浅い藻場があるので群来も期待できます。 欠点は駐車スペースからポイントまでが遠いことと、ウェーダー必須なこと。 ポイント目指して海岸を歩いていると、打ち上げられた海藻に少しですがニシンの卵が付いていました。 これはいけるか……と期待したけれど、ホッケの反応はなし。 ついでにアメマス、サクラマスの気配もなし。 一度だけ良型アブラコらしきチェイスがあったのみに終わりました。 時期的に群来追いホッケの期待は大きいと思っていましたが、今年はどうも状況が違うようです。 【今日のタックル】 ・ロッド:Abu Garcia Salty Stage Prototype XMJS-872UL-F ・リール:シマノ ツインパワーC2000S ・ライン:フロロ5lb、PE0.6+リーダー6lb ・ルアー:メタルジグ10~17g お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.02.16 14:30:08
コメント(0) | コメントを書く
[磯・堤防] カテゴリの最新記事
|