きつねの乱読日記

2009/03/09(月)01:18

生ゴミ堆肥化結果と現在。

生ゴミ堆肥化(5)

生ゴミ堆肥化「生ゴミについて」から続いています。 前回記事のバケツの中身。 二ヶ月以上経ったので、 ダンボールに移しました。 見ての通りほとんど土になってます。 白いのは卵の殻。 これは仕方が無いですね。 後、 意外と根性があったのは、 葱の根っこの部分です。 二ヶ月経っても、 そまのの残ってたよ。 強いね。 毎日、土に触れていると、 凄く心が落ち着くと言う事実は、 凄く私としては、発見でした。 それから、 家の中に生ゴミがないのは、 とっても気持ちいいね! この後に、 発泡スチロールを使う方法で、 約一ヶ月間。堆肥化してました。 それは熟成中。 いつもは蓋をして車庫に放置してますが、 中身は表面が白カビに覆われてます。 これは発酵が順調な証拠だそうです。 ほんの微かに、 ヨーグルトか、お漬物みたいな匂いがするだけで、 不快な悪臭は全然ありません。 二月は、 箱が無かったので、庭に埋めて。 三月からは、 ダンボールコンポストに挑戦中です。 その様子は、別館ブログ「きつねの庭」で、 毎日、経過報告することにしましたので、 よかったら、そちらも見てください。 【送料無料】生ゴミ減量のエコアイテムダンボールコンポスト【店長激オシ送料無料】

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る