5485524 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミニバラ写真館

ミニバラ写真館

グラウンブルーメイアン

2011.5.21
 グラウンブルーはいまや多くの方に愛されているミニバラですね。普通のバラを栽培されている方でもグラウンブルーは栽培されているようです。
 普通のバラでも青系のバラはたくさんありますが、それらに引けをとらないすばらしいミニバラです。

 ミニバラにも青系といわれている品種はいくつかありますが、紫外線に影響されずすっきりした色に咲くのはこのグラウンブルー以外にはモーニングブルーくらいで数少ないです。

グラウンブルー
グラウンブルー

グラウンブルー
グラウンブルー

グラウンブルー
グラウンブルー

グラウンブルー花芯
グラウンブルー花芯

 今回は房咲きに咲かせたので一輪が小さいです。それでも9cmには咲きますので見ごたえもありました。ただ今回は花弁の伸びがすっきりしません。今度は周りの蕾を制限して一輪で咲かせて見ようと思います。

 最後の写真でわかるようにこの花の花芯は赤です。その周りを黄色のおしべが取り囲み、薄いブルーに生えて色合いが綺麗です。普通のバラは花芯が見えるとその時点で切り取ってしまいますが、このバラだけは少し楽しんでから切り取っています。皆さんは切り取るタイミングをどうされているのでしょうか。

咲き進みましたので写真を追加しておきます。

グラウンブルー
グラウンブルー

グラウンブルー
グラウンブルー

2010.5.12
グラウンブルー
グラウンブルー

グラウンブルー
グラウンブルー

 天気予報どおり今日も小雨が降っています。極わずかですので昼には上がるようです。

 グラウンブルーが花弁の傷みもなく咲きました。例年、咲く時期になると雨にたたられて花弁が傷むことが多いのですが、ポリ袋をかけていた効果もあり、すっきり咲いています。

 この花で花径は8cm。長持ちする花ですので、そのうち花径は10cmに近づくと思います。香りももちろん強くブルー系の特色ある香りです。香り強度は6くらい。これくらい香れば十分です。さすがは、あの香りの強いパパメイアンを出したのと同じ、メイアンの作出種だと感心します。

 過去のグラウンブルーを集めているフリーページの写真を見ても、いつも同じ型で咲いています。いかに安定して咲く品種かがわかりますね。実に名花です。


 昨日散布した月桃エキスの臭いが今朝でもまだしっかりと残っています。しばらく消えないでしょうね。これから咲くミニバラの香りを確認するのに障害になら無ければよいのですが。

2009.10.5
グラウンブルー
グラウンブルー

 グラウンブルーは先日載せたばかりですが、本来に姿にやっと咲きましたので、掲載しておきます。

 花径は6.5から7cm。姿はこの形がいいですね。もちろん香りもあります。いま小さな蕾が次々と上がってきていますので、今月下旬にはもう少したくさん咲いてくれると思います。

 ここのところ花径比較の写真を撮っていません。花は咲いているので撮れないことは無いのですが、いかんせんすべての花にスリップスがついていて、撮る気になれません。咲いたら即切花で、少し遅れてしまったものは花首だけ取ってすぐにバケツの洗剤入り水に漬け込んでいます。

 このグラウンブルーは幸いまだスリップスが飛来する前でしたので、切花にすることが出来ました。

2009.5.5
グラウンブルー
グラウンブルー

グラウンブルー
グラウンブルー

 グラウンブルーです。フランスメイアンディナの作出。今は花径7cmですが開くともっと大きくなるでしょう。

 もう少し開いてからアップしようと思ったのですが、今日は午後から雨になり明日写真を撮れる補償がありませんので、この状態でも開花ということでアップしました。

 香りは良いし、青い色も季節の変化を受けないで安定して咲いてくれる名花です。ミニバラでもこれほどの花があるということはとても嬉しいですね。

 うどん粉病に弱いという定説があるのですが、我家では全く問題なくむしろ他の品種より強い感じがします。

 弱いとすればスリップスで、入り込まれると花弁数が多いだけになかなか満足に開かなくなります。その予防のために蕾のうちからポリ袋を掛けます。開き始めればあとは外してもしっかり開いてくれます。背丈はやや高くなり35cmほどです。

2008.10.31
グラウンブルー
グラウンブルー

 涼しくなると本領を発揮してくるミニバラが沢山あります。このグラウンブルーもその一つですね。

 夏でも大輪に咲くのですが、涼しいとゆっくりと開くので大輪になり、鑑賞時間も長くなります。樹高が約40~50cm前後と他のミニバラより大きくなるのですが、安定した咲き方をしますので、お勧めのミニバラです。耐病性も他のミニバラに比べてそれほど変わらない気がします。

 ただ、鉢植えにする場合は1鉢に1本植えにしたほうがよいかもしれません。花が気に入ってもう一鉢購入したのですが、そちらは数本入れて栽培しているためか、いま一つ元気になりません。購入したナーセリーが異なるので、その影響もあるかとは思うのですが、植え方で元気さが違うことも考えられます。今年の冬にばらして植え替えてみようと思っています。

2008.9.17
グラウンブルー
グラウンブルー

 気温が下がり色が出てきたグラウンブルーです。今日は忙しかったので昨日撮った写真です。

 本来香りがしっかりあるのですが、今の段階ではやや弱いです。でもこれだけの花が咲いてくれれば嬉しいです。花の大きさは昨日のファッションよりやや小さいですが、それでも8cmありますので一輪挿しにいけても十分存在感があります。

 今朝、様子をみましたら、大きな葉のミニバラにも黒点病が出始めていました。やはり体力の違いで葉の小さい方に先に出たのでしょうか。それともここ数日の雨続きで出たのでしょうか。

 発病の様子をみると、斑点は葉の上側に出ています。裏側には出ていないのでイースト菌の効果があるのかもしれません。発病した葉を摘み取って葉の上側を重点に再度散布しておきました。

 いままで展着剤を使っていなかったのですが、新芽には発病しませんので、その作用を応用してパラフィンを主体とした展着剤を使用してみようかなと思います。

2008.9.10
初秋のグラウンブルー
初秋のグラウンブルー

 今日は9月10日です。残暑というべきか初秋というべき迷うのですが、朝涼しかったので初秋にします。昼は残暑ですね。

 今年はルリノミハムシやスリップスの影響でまともに咲かなかったグラウンブルーがやっとまともに開いてきました。そういえば猛威を振るったスリップスも姿を見せなくなっています。ポリ袋をかけ続けた効果があったのでしょうか。

 今の時期に咲くミニバラは咲き次第どんどん切花にしています。遅い夏季剪定の代わりにしているためです。その影響で部屋の花びんの中身はミニバラがどんどん入れ替わっています。

 このグラウンブルーも長めに切って花びんにいけますので、部屋の中ではもう少し大きく咲いてくれると思います。これで10月にもしっかり咲いてくれれば、夏に咲かせ続けても大丈夫そうだとなるのですが。

2008.8.13
グラウンブルー
グラウンブルー

 グラウンブルーは次々と蕾をあげてくるのですが、本来の美しい姿になかなか咲いてくれません。少し開いた程度で切花にしてコップに入れておくと部屋の方がクーラーが聞いていて涼しいせいか、しっかりと開いてくれます。この花で花径6.5cmになっています。

 同じ程度の蕾を株に残しておいた方はすでに終わっていますが、切花にしたほうは4日くらいは鑑賞できます。グラウンブルーは開ききってもしべがきれいなのでまだまだ鑑賞できそうです。

 アンドロメダが大きな蕾をあげてきていたのですが、弁先を何者かにかじられてしまいました。ルリマルノミハムシの姿を別の花で見かけましたので、その仕業かもしれません。こうした被害を防除するためアザミウマ対策で行っていたビニール袋をかけることをはじめました。

 この陽射しの中でも蕾は影響を受けている様子はありません。もう少し大き目の袋を購入してもう少し大きく開くまでかけられるようにしようと思います。

2008.7.13
グラウンブルー
グラウンブルー

バラの名前 グラウンブルー
 花径     8cm       
 樹高     30cm
 香り     ブルー系
 香り強度   5~6
 色      シルバーブルーグレー
 花首     強い
 作出者    フランス メイアンディナ
 栽培鉢    21cm長鉢
 名前の由来  
 注 香り強度のランク

コメント
 アザミウマに悩まされ、満足に咲かなかったグラウンブルーも、昨日ご紹介した、チャック付きの小さなポリ袋をかけたおかげできれいに開花しました。

 そもそもこの暑さでアザミウマそのものがいなくなったのかなと思いましたが、息をかければあわてて出てきます。いなくなったわけでは有りません。どこかから確実に飛んできているのです。

 まだ固い蕾のときに袋かけをして侵入を阻止してやれば、開花は順調に進むことがわかりました。これなら益虫への薬害が心配される農薬をむやみやたらに散布しなくて済みます。

 グラウンブルーは、多くの青系のミニバラの中で安定して美しい色で咲いてくれるので、とても安心です。ラベンダーコルダナやベンムーン、アンドレアいづれも我が家ではきれいな色に咲いてくれませんので棚からはずしました。

2008,6,27

グラウンブルー
グラウンブルー

バラの名前 グラウンブルー
 花径     7cm       
 樹高     55cm
 香り     ブルー系
 香り強度   5~6
 色      シルバーブルー
 花首     太い
 作出者    フランス メイアンディナ
 栽培鉢    21cm長鉢
 名前の由来  不明
 注 香り強度のランク


コメント
 グラウンブルーがやっとまともな形で咲きました。この高芯剣弁の形が本来のグラウンブルーです。前回は8.5cmで開いていました。

 3日間連続でアザミウマ対策としてアファームを毎晩散布した効果でしょうか。それでも花に息をかけるとアザミウマが奥から這い出てきます。いなくなったわけではありません。

 アザミウマがいてもこのように満足な形で全てのミニバラが咲いてくれれば良いのですが、蕾のうちに入り込むと花弁が縮れて開かないのです。何とも困ったアザミウマです。

 色も安定して咲いてくれますので、お勧めのバラなのですが、今年のように虫が大発生すると自信が揺らぎます。夏には猛威も衰えてくれると良いのですが。

2008-5-5
グラウンブルー
グラウンブルー

 グラウンブルーがいよいよ開花して来ました。蕾がずいぶん以前から色付いていたのですが、なかなか開いてきませんでした。

 やっと写真を撮ってもよい開き方になったのですが、何とも今までとは異なった縮れ方を下花弁です。昨年のグラウンブルーと比べていただいてもその違いがはっきりと判ります。

 このカールした花弁はこのあとどのように開花してくるのか大変興味があります。今の所の花径は8~9cm。樹高も40~50cmとミニバラとは呼べない大きさですが、鉢の大きさは7号鉢で育てて充分開花しますので魅力的です。

 香りもしっかりとあり、今年初めて咲き始めたイングリッシュローズのグラミスキャッスルと比べても強さは同じ位かかえって強いくらいです。

 ブルーの色も安定して出してくれるミニバラですので、安心してお勧めできる品種です。

グラウンブルー
グラウンブルー

2008-3-20
グラウンブルー
グラウンブルー

 今日はお彼岸ですが雨でしたね。小雨になったときにお墓参りにいきました。車でも7分ほどの近くなので気軽に行けます。

 お墓参りに行くときは、我が家で咲いているお花を切花にして持っていきます。上野にお墓があったときは花屋さんでお花を購入して持って行きましたが、家の近くに墓地を引っ越してからは、できるだけ自宅の花を持って行って一緒に見てもらい喜んでもらいたいと思うのです。

 今回は、咲き始めたハナダイコンに、今咲いているミニバラを切花に添えて持っていきました。最近ご紹介したミニバラを切花にしたら、結構見られるものになりました。立派な花束の間にあって我が家のお花もしっかりと存在感を示していました。

2007-10-24

シベのカクレンボ
シベのカクレンボ

美しいシベ
美しいシベ

 グラウンブルーの新しい魅力を見つけました。グラウンブルーは、これまでもご紹介していましたように、蕾の形から咲き始めまでとても美しい色と形をしています。

  今回は、一気に開いてしまったのでずいぶん早い開き方だと思っていたのですが、開いた中を覗いてその美しさに驚きました。

 赤みを帯びたメシベと、それを取り巻くレモン色のオシベ。淡いラベンダーブルーの花弁を背景に美しいサークルを描いていました。

 普通のバラは、シベが見えると観賞価値は下がるのですが、このバラはシベまで美しいのでした。香りも十分にあります。

2007-10-10
グラウンブルー
グラウンブルー
 先日蕾をご紹介したグラウンブルーです。昨日に引き続き少し気取って撮りました。

 こうしてアップにして撮っても魅力を見せてくれる花ですね。

 香りをかいでみたのですが、今の季節はどこに行っても空気の中にキンモクセイの香りが含まれていて、正確にはわからないかもしれません。

 それで鼻を近づけて嗅いだのですが、いままで感じなかったブルー系のバラの香りがする気がしました。気温が低くなったため、揮発成分が少しづつ変ってきているのかもしれません。

 写真をクリックしていただくと、フォト蔵に行ってもう一度クリックすると大きな写真が出ます。特大あたりを選んでいただけるとその方が雰囲気が一層出る気がします。

2007-9-14
夏のグラウンブルー

 夏のミニバラ10選の最後を飾る第10弾は、グランウンブルーです。

 花の色の見かけの弱弱しさに比べ、立派な大輪に咲いてくれる花です。花径も6cmを超えます。この花が咲くときには何故か風雨にさらされ、花弁が傷むときが多かったのですが、やっと傷みのない写真を撮ることが出来ました。

 香りもいいですよ。ツンとくる香り成分が無く優しい香りです。家内は紅茶の香りだと言うのですが私にはそうは思えません。どうも香りの表現は難しいですね。

 樹高は40cmくらい。立ち性で小型のハイブリットティーという感じです。ミニバラ栽培を検討される方にはぜひお勧めします。ただこれ1種だけでは色が寂しいですね。

 夏のミニバラ10選はこれで終わりにします。このほかにもサンタルチアやエスメラルダなど5cm級の花が咲いていましたし、4cm以下のミニバラもいろいろ咲いていました。
 皆さんはどの花がお好みだったでしょうか
 


© Rakuten Group, Inc.