ミニバラ写真館

2021/06/08(火)14:23

カメオのシリコンモールド

DIY(31)

外国から取り寄せたカメオ型のシリコンモールドです。届くまでいろいろありましたが折角ですので活用したいと思います。  通常はこのモールドにはアクリル樹脂(レジン)を流し込んで成形するようです。それがネットなどで販売されていますね。  私はこのモールドにレースドールを作成する時に使う陶土を流し込んで成形し、焼成してもらっています。写真の上がモールドで、下が陶土を型抜きした状態です。(焼成すると色がはっきりと出ます) カメオモールド  焼成すると2割ほど縮みますので、市販のカメオ皿(枠)にはセットできません。それで飾るために色々工夫している所です。  市販されているアクリルカメオは、地色が黒で仕上げているのが多いようです。しかし自分で陶土を流し込んで作れるのですから、バックの地色は自由に選べます。それで普通のカメオのようなダークオレンジ色を使ったり、濃いブルーを背景にしたり、時にはグリーンにしたりといろいろ試してみています。  こうしたカメオモールドを使って、陶土を入れて焼成できるのも、今私が通っているレースドール教室の先生が、なんでも許して下さるからですね。それで色々試せます。  もともとはレースドールの首に飾れる小さなカメオを作りたいと思って始めたことなのですが、それが発展してしまいました。    面白がって作るのはいいのですが、沢山あっても何に使うか使い道に困りそうです。でも今は作るのが楽しいので、その先はあとで考えようと思っています。楽しめればそれでよし・・・です。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る