今日は快晴ですが一日中強風が吹き荒れています。昨日一昨日は曇りではっきりしない天気でしたのでバラの写真は撮りませんでした。しかし、咲き始めているバラがあったはずと思って写真を撮りに行きましたら、この強風と乾燥の影響からか、グラウンブルーはうなだれてしまっていました。
それでもこの時期にこれだけ大輪に咲いてくれているのですから、写真だけ撮っておこうと思いました。撮ってみたらなんとなく物思いにふけっているような風に撮れましたのでアップしてみました。薔薇がこんな雰囲気に撮れるのはあまりない気がします。
グラウンブルー2024.12.14
今朝はあまりに北風が強く、屋上に置いてあるこの夏に購入した大実金柑に冷たい風が直接当たっていましたので、何とか風よけ出来ないかと、ベランダフェンスに板を取り付けました。これで少しは防いでくれるでしょう。まずは来春無事に生育してくれるのを期待しています。
ここのところ、100円ショップやメルカリなどから、趣味の小物を見つけては購入しています。なぜかその頻度が増えたのですが、その理由が次のようなものだと思い始めています。
まずはこうしたショップが便利なことと、食事代が値上がりしたことです。特に食事代は、ちょっと外で食べると前は1000円前後で食べられたのが、今は最低1500円で簡単に2000円3000円となってしまいます。それに比べたら100円ショップなどの品物がとても気楽に買えます。食事を外食ではなく自宅で簡単に済ませれば、同じ金額でたくさん買えるのですから。
ただ、問題は、そうしたつい買ってしまう品物や古本などが次々と家の中にあふれて、置き場所がなくなってくることです。そうした事態になり始めて、少し整理したりして自重をし初めてはいるのですが、なかなか簡単にはやめられません。まあ、それが楽しいのですから仕方ないですよね。