テーマ:日々のくらしの中で(113)
カテゴリ:伯母・叔母
![]() 今回は、この時期ちょいちょい行ってしまう淡竹採りの一日をご紹介 まず鉄板アイテム ・長靴 ・軍手 ・帽子 ・虫除けスプレー ・長袖シャツ ・水筒 お福分けしながら帰るつもりの時は、 段ボールを積んで車で行くが 『今回は、そんなに採れないかなぁ』 という日は、基本自転車。 めっちゃめっちゃ蚊に刺されやすいので、 襟口や帽子まで虫除けスプレーしていくが 顔面をよく刺される… それでも懲りない、淡竹の魅力✨ ずんずん竹やぶを入って行くと… 第一淡竹発見! ![]() タケノコ掘りと違って、 パキッと手で折れる手軽さも嬉しい😊 その後も黙々と採り続け、 親戚や日頃お世話になっている方(←実質タダのもので申し訳ないが…)へ配り、帰宅。 大きなお鍋に、お茶用パックに詰めた ぬか ( 無人精米所でご自由にお持ち帰り下さいのやつ)を一緒に入れて ![]() 20分茹でて ![]() 冷めるまで放置。 高齢者(80代)の伯母には、この茹でたものを持っていく。 にほんブログ村 ![]() 田舎暮らしランキング 本日もご一読いただき、感謝いたします✨ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.06.08 05:56:58
コメント(0) | コメントを書く
[伯母・叔母] カテゴリの最新記事
|