テーマ:日々のくらしの中で(114)
カテゴリ:生活・日常
![]() ![]() 毎年 庭に生えるドクダミという植物を、 不要な雑草と感じている親戚から、 今年もお呼びがかかり、 根っこごと大量に抜いて帰った。 大きなたらいいっぱいに水を張り、 ドクダミ草を1本ずつザブザブ洗い、 束にして、竿にかける。 何日もかけ、しっかり乾燥したら、 袋に入れて保存。 この時期に、1年分のドクダミの茶葉を ストックしておくのである。 飲みたい時に、カリッカリの乾燥茶葉を ひとつかみ、やかんに入れ、 30分以上煎じる。 もともとこのドクダミ茶は、 祖父がずっと愛飲しており、 自然と茶葉作りが 毎年の恒例行事となった。 祖父は幼少の頃、病弱だったため、 小学校に1年遅れで入学となり、 常に健康を気づかう性分であった。 その後、祖父は持病もなく、 今際の際まで好きなことをして、 100歳まで生きた。 その生涯を間近でみてきた母方の親族は、 ドクダミ神話を信じて止まない (しかもみんな、手間はかけても金かけない健康法が好き) にほんブログ村 ![]() 田舎暮らしランキング 本日もご一読いただき、感謝いたします✨ ![]() 楽天ランキング1位【豪華5点セット 化粧箱入り 赤紫黄3色】 ちゃんちゃんこ 還暦 セット 敬老の日 赤 紫 黄 古希 長寿 米寿 祝い 還暦祝い 長寿祝い 赤いちゃんちゃんこ プレゼント 贈り物 ギフト 女性 男性 母 父 レディース メンズ 60歳 70歳 77歳 80歳 88歳 90歳 (rg) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.06.24 21:00:03
コメント(0) | コメントを書く |