閲覧総数 12202
2021.04.21
全22件 (22件中 1-10件目) 問題発言かな。。マスコミなど
カテゴリ:問題発言かな。。マスコミなど
NHKが強制執行初予告=受信料払わない8人に2010年05月14日21時56分 / 提供:時事通信社 NHKは14日、受信契約を結びながら受信料を支払わない8人に、同日付で強制執行を予告する通知を初めて出したことを明らかにした。強制執行が実施されれば初のケースになる。 通知されたのは東京都、大阪府、千葉、兵庫、愛知、岡山、福島、高知各県の計8人。54~2 … [続きを読む >>]
Last updated
2010.05.15 04:42:40
コメント(0) | コメントを書く
2007.11.23
カテゴリ:問題発言かな。。マスコミなど
本日の昼過ぎに、NHK集金スタッフが久しぶりにやってきました。 「NHKの職員の人に来てくださいとお願いしていますので、お話はNHK職員の方と話します」とインターホン越しに、家内に言って貰いましたが、今回の人は真面目な性格なようで引き下がりません。 らちが明かないので、玄関に招き入れて話をすることにしました。 集金スタッフの人にこちら側の意
… [続きを読む >>]
Last updated
2007.11.25 15:04:46
コメント(0) | コメントを書く
2007.10.05
カテゴリ:問題発言かな。。マスコミなど
NHK 7%以上の受信料値下げは困難橋本会長が会見 9月29日9時54分配信 毎日新聞NHKの橋本元一会長は28日会見し、08~12年度経営計画の焦点となっている受信料値下げ幅について、「背伸びして、NHKの役割が果たせなくなってはいけない」と語った。 執行部が経営委員会(委員長=古森重隆・富士フイルムホールディングス社長)に示した案(月額最大 … [続きを読む >>]
2007.03.21
カテゴリ:問題発言かな。。マスコミなど
受信料の支払い義務化といえばもちろんNHKのことですね。 現在の放送法に支払いの義務が規定されているのに、今回わざわざ義務化と言うのかといえば、支払いの義務はあっても、違反罰則規定がないということで、違反罰則規定を国会で審議させようとNHKがロビー活動をしたからですね。 昔と違い、NHKの威光も薄れた昨今です。受信料支払いの義務化強化のため
… [続きを読む >>]
Last updated
2007.03.22 12:49:32
コメント(0) | コメントを書く
2007.03.10
カテゴリ:問題発言かな。。マスコミなど
マスコミの論調で、「拉致問題にこだわると六カ国協議で日本が孤立する」というのがあります。 聴いていて何か釈然としない感覚があります。 まず孤立化という言葉です。 孤立化した場合の具体的なイメージが湧いてきません。 日本が孤立化した場合、どんな危機的な状況が予想されるのでしょうか。 北朝鮮からの核攻撃ですか? 私の認識では、北朝鮮が宣戦布告し
… [続きを読む >>]
Last updated
2007.03.12 01:53:35
コメント(0) | コメントを書く
2006.09.28
カテゴリ:問題発言かな。。マスコミなど
殺人容疑で国際手配されている前駐日コロンビア大使の長男の弟を大麻所持で逮捕東京の代々木公園でアメリカ人男性を殺害したとして、前駐日コロンビア大使の長男が国際手配された事件で、警視庁は、この男の弟を大麻所持の現行犯で逮捕した。現行犯逮捕されたのは、前駐日コロンビア大使の二男、グティエレス・ロマノ・ファン・エステバン容疑者(26)。 ファン・エステバン容 … [続きを読む >>]
2006.09.07
カテゴリ:問題発言かな。。マスコミなど
TVマスコミにとって、待ちに待ったホリエモンの裁判が始まりました。 ホリエモンの裁判なんて、商法の違反の有無を争うものでしょ。 欲ボケの経営者が、ズルをした程度のよくある話なんです。 今回は、どんな風にホリエモンを使い回しするのでしょうか。 下げるだけ下げたらもう一度上げて、勢いよく落として遊ぶのでしょうか。 まるでオモチャで … [続きを読む >>]
2005.10.23
カテゴリ:問題発言かな。。マスコミなど
靖国神社には、昨日も今日も明日も鎮魂を祈念した神域はあります。マスコミが靖国神社を話題にすると、靖国神社の存在感が増します。 こういう機会にさかんに靖国神社の成り立ちが考察されますが、やまと心が大切にしてきた精神面も、再考してみるのも良いかと思います。 昔々こんなことがありました。 熱おば・・・熱血おばさん 私・・・はい、私です … [続きを読む >>]
2005.10.17
カテゴリ:問題発言かな。。マスコミなど
会社帰りにNHKラジオのニュース解説を聴いていましたら、小泉首相の靖国参拝のことを話していました。私は、個人の思想信条は尊重すべきだという大原則があります。 尊重はしますが、私自身が強制されることに対しては抵抗します。 ですから、私は寛容さのない宗教は大嫌いです。 エホバにしても統一教会にしても、今は知りませんが昔の創価学会なんかでは、 … [続きを読む >>]
2005.10.01
カテゴリ:問題発言かな。。マスコミなど
インターネット ニュースから抜粋NHK番組改変報道 朝日、取材不足認める 訂正・謝罪はせず 朝日新聞がNHKの番組が政治圧力で改変させられたと報じた問題で、同紙の秋山耿太郎社長は三十日、記者会見した。 取材の不十分さを指摘した有識者による調査委員会の見解を受けて秋山社長は、「(記事に)不確実な情報が含まれてしまったことを深く反省する」 … [続きを読む >>] 全22件 (22件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|