***(T_T)階段から落ち動くのもままなりません★裏庭作り進まず
閲覧総数 11299
2021.04.20
全19件 (19件中 1-10件目) オカルト的な・・・
カテゴリ:オカルト的な・・・
日本神道は、精霊信仰をベースにしていると言われています。精霊信仰をベースにした近年の代表を挙げるなら、ずばり宮崎アニメになります。 まさに「もののけ姫」は、日本風土の精霊信仰をイメージするのに適したものです。 そこで今から、私の考える「靖国問題」の盲点を書いてみます。 「もののけ姫」にもありましたが「たたり神」という発想が、マスコミ … [続きを読む >>]
Last updated
2006.08.01 00:29:19
コメント(0) | コメントを書く
2006.02.11
テーマ:小説書きさん!!(617)
カテゴリ:オカルト的な・・・
落ち葉を舞い上げた風が吹き抜けると、ガチャガチャとねずみ色のシャッターが一斉に鳴る。このシャッター通りをさらにひとつ奥に入ったドン詰まりに、「よろず相談所」の看板を掲げる一軒家がある。 ここは空気や匂いまで止まってしまいセピア色の不思議な空間が広がる。 皆さんはこんなことを聴いたことがあるだろうか。 本物の霊能者なんて、わざわざ目立つ … [続きを読む >>]
2006.01.31
テーマ:小説書きさん!!(617)
カテゴリ:オカルト的な・・・
テレビで霊能者?が登場することが多くなってきたような気がします。たぶん、ユリゲラーなどのオカルトブームの洗礼を受けた世代が、番組制作の主流になったのでしょう。 オカルトに対する反応が、胡散臭いモノから楽しめたらいいジャンにカ~ルク移動したのでしょう。 オカルト現象もシャレとして楽しむのはいいですが、霊能者の能力基準なんてありませんから、こ … [続きを読む >>]
2005.11.14
カテゴリ:オカルト的な・・・
ノーマークの内に書いておきます。たぶん、しばらくは大丈夫でしょう。 今日はオウム信者が好んだ、霊能力万能信仰についての私の考えです。 オウム信者はなぜ? ワザワザ・・あのサギ師に魅力を感じたのでしょうか。 私が考えるには、 オウムと親和性のある人たちは、スーパーマンに憧れる傾向が強かったと思われます。 もう一度思い出して欲し … [続きを読む >>]
2005.11.12
カテゴリ:オカルト的な・・・
インチキ霊能者の続編です。実は、霊好きの皆さんから反響があれば、ほとぼりが冷めるまでこの話題を取り上げるのを控えようと思っていましたが、まるで静かで・・・それはそれでちょっと考えてしまうんですが、ノーマークのうちに書いてしまおうと思っています。 なんせ、特別に霊好きの人には独特なものがあって、その人達を応援している霊達も独特で・・・ … [続きを読む >>]
Last updated
2005.12.03 10:29:25
コメント(0) | コメントを書く
2005.11.04
カテゴリ:オカルト的な・・・
今回は、いつもお伺いしていますnak1さんのブログに書かせて頂きました、私のコメントをネタに書きます。以下、私のコメントです。 ***本当に超常現象に悩む人々にはまったく無力なのだ。彼らがインチキな証拠ではないか!*** インチキと言うのは酷かな~と思います。 センスがないから・・・置き換え想像する能力がないから・・・手に触れものしか確認で … [続きを読む >>]
2005.09.17
カテゴリ:オカルト的な・・・
日記の更新がされていませんでしたが、夏休みというには季節はずれの休みを取っていました。 ひとつ前の日記に書きましたように、パソコン・カーナビを積み込み、一人気ままに1600kmほど走って、たまたま通りかかった温泉地で銭湯を楽しんできました。 今回珍しい体験をしました。 初めて写真を載せましたが、オカルトシリーズを書いていた流れから、心霊写 … [続きを読む >>]
2005.08.28
カテゴリ:オカルト的な・・・
夏の気配から、秋を予感させる秋の虫が鳴き始めました。皆さんはご存知でしょうか、怪奇現象は夏に限ったものではなく、年中無休状態です。どちらかといえば、晩秋の頃の方が多いぐらいです。 学校の怪奇現象の目撃も、晩秋の頃が多いと思いますよ。 今回の話は、私が実家を離れ、一人暮らしをしていたアパートでの出来事です。 秋の夕方に、アパートの二階 … [続きを読む >>]
2005.08.20
テーマ:小説書きさん!!(617)
カテゴリ:オカルト的な・・・
毎日の生活では、そうそう恐いことはないものですね。事件や事故も滅多にないからニュースになるんですから、毎日のニュース内容をみれば、私たちの生活環境は案外平和なものなんでしょう。地域限定の怖い話題で多いのが、痴漢・変態の出没情報だと思います。 いくら噂のレベルだと分かっていても、人気のない寂しい夜道で、ヒタヒタと後をついて来る気配を感じ … [続きを読む >>]
2005.08.14
カテゴリ:オカルト的な・・・
その1 「評判の溜まり醤油」 溜まり醤油というのは、中部地方で造られる濃厚な旨味とトロ味、そして香りが特徴の醤油です。濃い色をしたこの醤油は、大豆とわずかな小麦を蒸してできた「味噌玉麹」を食塩水で仕込み、底にたまった液を丁寧に汲み掛けながら、ほぼ1年間発酵させ熟成します。 私の父から聞いた話です。。。 私の父は、道祖神で有名な … [続きを読む >>] 全19件 (19件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|