ひっそりとした時間

2008/01/10(木)00:13

MEDIUM「悪魔のささやき」(画像追加版)

海外ドラマ(1051)

アリソンの夢に現れたのは惨殺される少女と傍らに立つ加害者である医師。少女の名前を記憶していたアリソンは近々その少女が殺されると知り、事件解明を急ぐ。 アリエルは朝から宿題を強制されてふくれっつら。 しかし学校の先生が算数の時間に「推測」する問題の解答を教師のノートを覗き見して出したという疑いをかけられる。事件に必死になっているアリソンに代わり、ジョーが学校へ出向いたが教師と口論になる。アリエルは問題を解かずにアリソンと同様の能力で読み取ったことがわかっていたが、それは口が裂けても言えない。 事件は15年周期でその都度医師によって少女が殺される、という別事件として記録が残っていたが、どれにもアリソンが夢で見た少女はいなかった。 加害者になった医師たちはいずれも「声が聞こえる」という同一の証言をしており、現在唯一生きている医師に会う。殺人犯ではあるが、精神的に病んでいるという弁護が認められて収容されている病院にいた。 *** 「声が聞こえる」と証言して嘘の精神病を装う犯罪者が出なければいいのですが。実際に操られる人もいますが、本当に多重人格障害という人もいるし。。。 ちょっと現実的にコワイです。 そうそうブリジットは今のところフツーの女の子なんですよね? じゃないか。前に普通では見えない友達がいたっけ。 あー普通の女の子でいてほしいよ、ブリジット。めちゃかわいい。 現実のアリソン・デュボアは(失礼かも知れないけど)女優さんより美人。 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ** しばらく営業の人間は新年のあいさつ周り。 営業の人間が出払った会社に、よその会社の営業マンが次々と訪ねてくる。 当然すれ違い。 だけど平気。それがしきたりだから。(会えない人を訪ねてきても時間の無駄だけどね) 「謹賀新年」というゴム印を押した名刺をどばーっと置いていく。 普段来ない人も来るからあっという間に不在の副所長や所長の机は名刺の海。 いつもおもしろい「お年賀」記念品を置いていく会社の営業マンが今年持ってきたのはこんなの。    左側は表。開くと中にあいさつが書いてあって、、、 飴と5円玉が入っていました。 続きをアップ。    飴は金太郎飴ならぬねずみ飴。色の違うのはドロップみたいな味で、5円は銭洗天満宮(?)で洗ってあるから財布に入れるといいそうです。 そうそう、年末にわたしが使っている会社のPCが新しくなりました。 一定の期間を過ぎると新しいPCが本社から支給されます。 ものすごーくサクサク快適に動くので(・∀・)イイ!!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る