1104929 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひっそりとした時間

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

プロフィール

らる935

らる935

フリーページ

2010年01月01日
XML
テーマ:お正月(289)

平成22年を迎えました。
長かった昭和が平成になったとき、年齢を計算するのが面倒になって西暦での表記が多くなった昨今。日本ではやっぱり元号を使ってこそ正月でしょうか?

ここ数日のうちで一番寒い朝。
遅い朝、お雑煮はパス。←だってたがねないんだもん。たがねじゃないお雑煮なんかいらない。

注意:たがね---うるち米が混じった餅のことです
   らる家の伝統で、雑煮はかならずたがねで食べるのだ
   大晦日までにたがねをゲットできなかった自分が悪いんだけど
   2日に兄嫁にねだるつもり


おかしな筋肉痛、継続中。
なぜか大掃除のときには普段使わない筋肉を使うらしい。

でもまあ正月なんだし、ちゃんと昨日掃除はすませたし、
例年よりも減った折込チラシを読んで、そのあと新聞に目を通して、
で、2日間封印していた編物に着手。

墓参りにお出かけ。
実家が檀家のお寺は、駅西にあるイベント好きな人がたくさん集まる有名な寺。
車がひしめく田舎では駐車場に入るまでが大変。駐車場が一杯だとたぶん傾斜のある路上に駐車。。。これがまた面倒くさい。
だから午後にしてみたらラクかと。

午後に行ってみる。だけど結構な人手。
ちょっと待ってたらスムーズに駐車場に入れてホッとしました。

麹の甘酒を100円でいただいたあと、ふと今年の星を見たところ数え年で大凶・・・
やったことないご祈祷お願いの棒みたいなの買いました。
用意してあった赤スタンプで「家内安全」だの「大願成就」だの「交通安全」だのを2本の四角い棒を2本くっつけたものに押して、名前と住所を書いて300円と一緒に出してくるものです。
その帰りに初詣にも行ってみた。いつもだけどお墓参りが先です。

夜、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートを教育テレビで見ました。
シュトラウスの音楽で新年を感じます。
いい一年にしたいものです。
今年もマニアックなブログをどうぞよろしく★






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月02日 00時33分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[日常の中のひとりごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X