閲覧総数 150
2021年03月14日
|
全1394件 (1394件中 1-10件目) 日常の中のひとりごと
テーマ:たわごと(25159)
カテゴリ:日常の中のひとりごと
ブログに載せようと
春のラッコ祭りの写真を眺めつつ、 どれにしようか~と悩んでいたら 深夜になってしまった。 また久々の肩の謎の痛みがやってきたので 土曜日に医者に行っておけばよかったんだけど、、 つい行きそびれて(治るかと思って) 治らず苦しんでいた日曜日でした。 謎なのはポジションによって 痛さが違うってこと。 姿勢がいいとむしろ痛くて、以下略。 なので、なんか、、、美容院に行ってきた。 病院ちゃうやん。 ていうつっこみはごめんね。 何年ぶりかのカリメロ。。。 若い人はカリメロ知らないよね。 あ、ぼのぼの知ってる? しまっちゃうおじさん知ってる? (おそらく30代前半の方々はご存じのはず) らっこ好きなら ぼのぼの知らんて言うのは邪道とか言われ、 動画サイトで見てはまりました。 ではおやすみなさいませ。 写真は後日。
最終更新日
2022年05月23日 00時09分10秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年04月28日
カテゴリ:日常の中のひとりごと
満開前だったので、次の日曜日に訪れたら、、
まあその前に雨が降ったり色々あったから、、 藤が終わっていました。残念。 去年、複数の種類の藤が見られたから 今年もそのつもりだったんだけど。 残業が多くて、明るいうちに行くことができなかったから。 ところで、友人には警告したことなんですが、 注文もしていない宅配便が不在票を残していったんですよ。 このブログを書くきっかけになった楽天市場は わたしのお気に入りのいろんなお店があります。 極力通販は楽天で購入することが多いのですが、 たまにはamazonだったりもする。(ごくまれだけど) 気に入れば生協で衣類を購入することもあります。 だけど不在配達票には結構有名なサプリメント会社の名前。 メール便じゃなく、受け取りが必要なもの。 でも注文していません。 注文しようかネットで検索した覚えもありません。 注文したのは、楽天のお買い物マラソンで 休日に着日指定したものだけ。 心あたりがないのに受け取ると支払いが発生していまうこと請け合いの場合、 実際に配達の人に会って断らなきゃいけないらしく、 不在配達票に記載されている番号に発信しても自動応答ばかり。 同じく不在配達票に記入されていた配達員の電話番号は いつ電話しても応答はありませんでした。 でも何度も来てもらうのは気がひける。 そこで、ショートメールで簡単に住所と名前、 「注文していませんので受け取れません」 と書いて送りました。 そうしたら来なくなりました。 時期が楽天のお買い物マラソンとかぶっていることから わざとかな?と疑います。 家族のいる人なら疑わずに受け取ってしまいそう。 わたしの場合、自分だけだから注文履歴とか間違いには 即気づきますけどね。 そういう輩から狙われる世代となってしまいました。 気分直しにピンク色の入った白いツツジ。
最終更新日
2022年05月04日 23時30分41秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年04月19日
カテゴリ:日常の中のひとりごと
早めに帰宅できたので、
暗くなる前に行ってきました。 広い公園の藤棚は、歩道からははっきりわからない場所です。 知っている人は知っている藤棚。 いつも満開のときに見られなかったので こんなに咲いているのを見るのは正直初めて。 でも夕方だからうまく撮れなかった。
最終更新日
2022年04月19日 21時04分46秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年04月03日
テーマ:●桜・好き(847)
カテゴリ:日常の中のひとりごと
昨日、車で出かけた帰り、
もう暗くなっているのに、、 桜の名所(近所)に続く車道が とんでもなく渋滞しているのを見ました。 雨なのに、小さな子供の手を引いて歩く大人も。 雨なのに! 桜の満開は気象条件を待ってくれません。 土日に雨天だろうと桜は満開。 1年にたった数日の美しい桜を見に人は動くんですね。 帰宅後、すぐ近所だからって ウォーキングついでにわたしも夜桜見物。 雨なのに。。。
最終更新日
2022年04月03日 22時16分12秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年03月21日
テーマ:たわごと(25159)
カテゴリ:日常の中のひとりごと
土曜日に3回目のワクチン接種終了!!
自分ではめでたい! これで自由!(??) なんて思ってましたが、、、 翌日、7度3分。 まあまあそんなもんやな。日曜日だしテレビ見ておこう。 でも買い物したしものがあって、夕方ママチャリで近くへお出かけ。 1時間で帰宅。 今日、さー今日はやることいっぱいある!と思ったんだけど 起きられない。え?何???体温は7度1分。 なのに起きるのに1時間かかる。 起きてもふらつく、頭が痛い。あれ? てことで、どこにも出かけられない1日でした。 3連休パア。だめやん。 わたしはよくない結果でしたが、ひとそれぞれなんで、 わたしには体力がなかった、ということです。
最終更新日
2022年03月21日 22時16分50秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年03月19日
テーマ:●桜・好き(847)
カテゴリ:日常の中のひとりごと
昨日は雨天で気温が上がらず、
回復した今日の晴天のもと、 すでに見頃を過ぎた川津桜。 わかりにくいですが、少し葉っぱも出てます。 写真集、オンライン通販で易々と買えるつもりだったんです。 え?買えないってどういうこと? 願わくば、熱心なラッコファンさんに メイキラちゃんとのツーショット写真の権利が当たりますように。 ま、わたしなんかニワカですし、 会おう思えば意外に簡単(?)に行ける 県内ですから(^0^;) 午後から3回目のワクチン接種行ってきました。 しばらくしてから眠くなって、今は腕の痛みに耐えてます。
最終更新日
2022年03月19日 23時50分49秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年03月16日
2022年03月13日
テーマ:たわごと(25159)
カテゴリ:日常の中のひとりごと
木曜日ごろからの気温上昇で、
ちゃんと咲いてました。 午前中の画像なので、午後、もっと咲いたかな? とは言うものの、これは一番咲いている木を選んだので 別の木は3分咲きくらいでした。 ところで! 正午に鳥羽水族館の発表が!! きゃーーーー! 写真集!! そいで、、2名様に ラッコちゃんずプールでの記念写真!! ぶらぼーー!! *** このところラッコファンの間で話題の キラちゃんのドナルドダックみたいな声。 ドナルドラッコキラちゃん、みたいな。 メイちゃんはよくパフってお口を開けてるけど、 以前、担当のお姉さん飼育員さんは声を聞いたことがないとか、、 それはさー。 メイちゃんのママ・ポテトが野生で育ったからじゃないの? そして妄想劇場さ。 ポテト「赤ちゃん、今声を出しちゃだめ」 メイ「meep !」 ポテト メイちゃんのお口をふさぐ メイ「???」 そして現在 メイ「キラちゃんよくしゃべるよね」 キラ「メイちゃん声出さないよね」 メイ「だってママが声出しちゃだめって。怖い大きな生き物が来るって」 キラ「怖い生き物って誰よ?」 みたいな~ メイ「ママはね、海というところにいたんだって。海ってなんだろう」 キラ「なんだろうね?わたしも聞いたことない」 メイ「ママはね、ここはちゃんとご飯がもらえてうれしいよって言ってた」 キラ「だって人間がご飯くれるの当たり前なんじゃないの?」 メイ「海では自分でご飯を捕るんだって」 キラ「ええ?意味わかんない」 メイ「だから、飼育員さんの言うことをよく聞いて、 ごはん盗ってく生き物にも気をつけなきゃだめよって言われたよ」 キラ「??????」 メイ「わたしはおじさん飼育員さんもお兄さん飼育員さんも ベテランお姉さん飼育員さんも、お姉さん飼育員さんも みんな大好き」 キラ「うん、それはわたしも!」 妄想劇場は以上でございました。
最終更新日
2022年03月14日 00時03分35秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年02月26日
カテゴリ:日常の中のひとりごと
ずいぶん前に友人からもらった、
マグネットカレンダー。 もらったとき、使っていた冷蔵庫は ちょっとクラシカルで表面がカーブしていることもあり マグネットが貼り付かない仕様でした。 だからずっと乾燥機に貼ってあったのですが、 気づいたら同じカレンダーの年になった。 だから今の冷蔵庫に貼ってるのですが さっき、暦はいつ周期で繰り返されるのか調べました。 そうしたらyahoo知恵袋で28年だって、そんなはずない。。。 なのでyahooカレンダーで1年ずつ遡ったところ 2011年が同じ曜日だとわかりました。 ほらね。11年前。 だったら納得できる。 なんで28年て計算になったんだろう? ところで25日はプリンの日なの? 3日前に1パック卵を98円で購入したんだけど そういえば奥薗壽子先生の動画でプリンあったな、って 最近奥薗先生の料理動画にはまってるので 早速今日作ってみたんですが、 砂糖の量に驚いてちょっと控えめにした。 成功、成功。美味しいなめらかなプリンできました。 うちのプリン型は小さいので、8個できちゃった。
最終更新日
2022年02月26日 23時33分54秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年02月25日
テーマ:ピーターラビット!(3)
カテゴリ:日常の中のひとりごと
職場では84円の切手を購入するとき
水を使わず便利なシール切手を購入してます。 それは記念切手。 楽器とか、惑星のときは素敵でした。 今日、郵便物を頼まれたので切手を貼ろうと 総務の女の子に出してもらったら なんとピーターラビットの絵柄 ![]() でした。 見た瞬間にわたしの脳裏には 「ピーターラビットの、、おうちは 大きな もみの木のし た にあーる、仲良しと 住んでる」 という歌のフレーズが蘇りました。 若い人はご存じないかも? 大貫妙子の「ピーターラビットとわたし」 オリンピックが終わって、いろいろと思うことはありましたよ。 なにそれって。 だから腹立たしさで必要以上に毒を吐きそうな気がして クールダウンしていました。 久々にブログネタは海外ドラマやないんかい!って 思われるかも知れませんが、そんな日もあるのだ~
最終更新日
2022年02月25日 21時31分26秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全1394件 (1394件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|