テーマ:中学生ママの日記(17913)
カテゴリ:次男
中2、不登校に足突っ込みかけてる次男。
二泊三日の林間学校へ、なんとか行きました。 まさか林間に行かないかもしれないという心配をする日が来るなんて、思いもしなかったし 当日の朝、急遽行けなかった場合の連絡方法なんて確認する日が来るとは、夢にも思わなかったな、、、、 前日は、一緒に順調に荷物準備して 部活のお友達とおやつ買いに行って お弁当のリクエスト(サンドイッチがいいと)聞いて 当日は6時出発なので、5時半に起きると言ってアラームかけて 8時に寝るわ、と言いながら9時過ぎに寝たようだったのだけど。 朝になったら、やはりなかなか起き上がれない。 やっと5:50に起きたけど 「行きたくない」 と、暗い表情。 荷物は私が車に運んで 夫が声かけてくれて、なんとか車に乗り込んで。 集合場所へ送る途中、待ち合わせして楽しそうにキャッキャしてる明るい表情の子がたくさんいて なんで次男はこんな感じなんだろうと悲しくなり。 集合場所から少し離れたところで停車して降ろそうとするも 「行きたくない」 と、シクシク。 少し時間があったので、停まって待っていたのですが 何度も涙声で 「行きたくない……」 と訴えてくるので、 もう行かなくていいよ、と言いそうになるのをなんとかこらえて 「ひとまずせっかく準備したし、行ってみな。 無理だったら先生に言って。 福島まで迎えに行くから。 3時間で行けるから大丈夫。近いよ! 林間帰ってきたら、次の日から学校休んでもいいし。。」 とか、説得。 5分くらい押し問答の後、なんとか自分で車から降りて、泣きながらだけど行けた。 林間には行かないけど、交通整理で部活の顧問の先生が来ているのが見えたので 窓開けて、めちゃ大きい声で(ちょっと遠くだったので) よろしくお願いします!!!と声かけて。 (事情を全部わかってくれてる先生) 泣くほど行きたくないなら、行かせないほうが良かったのか、、、 でも、行けば楽しめるかもしれないし 新しい友達もできるかもしれないし でも、クラス替えしてまだ馴染めてなくて、辛いだけの3日間になってしまったら、本当にかわいそう😥 車から降りたけど、ちゃんとバスに乗るだろうか 帰ってきちゃうんじゃないか 車酔いして、すぐお迎え呼ばれるかな、とか 心配で、帰りの道中、涙で視界が〜〜〜〜😭 我が子のSOSを受け入れられなかったのだろうか 行きたくないって気持ちを尊重してあげた方が良かったのだろうか 無理させたせいで、悪化したら私のせいだ、、、、😭 メソメソしながら帰宅して 長男が、合唱練習あるからいつもより30分早く出るというので 急いで弁当作り、送り出し 娘も送り出して。 仕事だったのですが、居てもたってもいられず、行く前に学校に電話して 部活の顧問の先生に様子聞いてみることに。 「いや、まあいつも通りって感じでしたよ! 普通にバス乗れてました。 大丈夫だと思いますよ!」 との事。 泣きながら車降りて行ったんです… と言うと 「僕が話しかけた時は、泣いてなかったですよ!、、、そうだったんですね💦」 と。 ちょっとホッとしました。 とはいえ、学校から着信がくるかもしれないと、1日中スマホ握りしめていました。 泣いてないかな………😭 幼稚園のお泊り保育も 小学校の林間、修学旅行も めちゃくちゃ楽しむ!というタイプではないにしても 普通に行って、それなりに楽しくやってきた子なのに なぜ中学になって、こうなってしまったんだろう、、、、💧 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.05.26 17:25:40
コメント(0) | コメントを書く
[次男] カテゴリの最新記事
|
|