014363 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私の渾身の映画・アニメ感想ブログ

私の渾身の映画・アニメ感想ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2024.10.31
XML
カテゴリ:洋画




みんなそれぞれ心の内に怖さを抱えて生きている。
囚われの子供たちが各々武器もって、ハンマーの力を宿して戦うのアツい展開。
敵の群れにとびかかっていくソーカッコ良すぎ。
安静にしてなんていられずにピンチに駆けつけてくれたジェーンアツい。
ハンマーに選ばれただけある。
ゼウスちょっと幻滅しました。
ソーがキレるのもわかる、憧れの人がこんな人だったなんてって感じつらい。
サンダーボルトを貸してほしいからのめちゃめちゃ決めポーズして、「断る」ってウケる。
自ら別れを切り出しておいてガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのメンバー達との別れが名残惜しそうでウケるな。
助けた民族の神殿をぶっ壊して大暴れ。
お礼のヤギがうるさくてウケまくり、定期的にヤギがうるさいっていう笑い取ってたなすごい。
しつこいけどおもろいんよな、あの鳴き声が良いよな。
昔の武器ムジョルニアに嫉妬してるストームブレイカーカワイイ、画面からヌッと出てくるのおもろい。
人間にも子供にも異星人にも武器にも変わらずに接することのできるソーはすごいよやっぱり。
最初の戦闘時に《welcome to the jungle》がかかってテンション上がる。
ムジョルニア割れた状態のまま使用可能だし、破片をパージして範囲攻撃にもできるとかすごい。
神を殺せる剣。
色のない世界、白黒の演出良かったな。
光ってるところだけ色がついている。
子供たちをなだめるソー。
決め台詞をずっと考えてるジェーンかわいい。
ソーとジェーンが仲いい頃から分かれるまでをダイジェストでお届け。
溶岩の中で手を繋いでいたら子供ができる。
船の上で良い雰囲気なのを察知して、この後溶岩で手を繋ぐのかなって言うのウケる。
新アズガルドめっちゃ観光地化されてて良いな。
前作を舞台化しててありがたいし、おもろい。
良いところで《Sweet Child O' Mine》が流れるなまったく。
劇中でもガンズ・アンド・ローゼズよく出てきてたし、監督が好きなのかな、脚本の人、やっぱり監督が超好きなのかな。
ガンのステージ4。
ハンマーで戦えば体力を消耗し、ガンに抵抗する体力を使ってしまう。
なんてジレンマ。
子供たちを救い出すという使命を最後までやり遂げたい思い。
ゴアに救済があったらこんなことにはならなかったのかもしれない。
娘を失う悲しみ。
戦いの中で死ねばヴァルハラへ行ける。
腕を斬り落とされた人に対して、腕はヴァルハラへ行ったかもなって励ましになってなくない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.10.31 21:22:46
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X