カテゴリ:海外映画
泣きながらの自撮り映像が涙腺を刺激する。 ホノルルか、ほっとしたわ、ってホノルルってハワイやんけってところが面白かったかな、あとはヒリヒリ。 回転しながら急降下する飛行機の機内の映像がすごかった、客室乗務員が天井に何度も何度もたたきつけられてるの痛々しかったな。 腋を切って薬を仕込むの痛すぎて顔が引きつりました。 自粛警察ならぬ水泡警察も出現、コロナ禍の縮図か。 飛行機はマジで逃げ場がなくて困る。 古い空気循環のシステムで機内全体に空気が回り続けるの地獄か。 あんた元パイロットだったのか。 最初にトイレ掃除をした客室乗務員さん不憫すぎる。 まさかバイオテロだとは思わないもんな。 アメリカもそうだけど、日本見損なったぞ、自衛隊も出動させて他国の旅客機を威嚇射撃とか最低すぎる。 自衛隊はそんなことしないだろうなと思えたのが良かったな。 成田空港で緊急着陸しようとしている飛行機に戦闘機が向かってきてチキンレースおもろすぎる。 動機が何かわからんテロ。 拡大自殺。 その場に居合わせてしまった。 政府が情報を精査している時に乗客の情報でメディアが先に報道するの冷や汗ものですね、動いてはいたものの対応の遅さを指摘されて動きにくくなりそうだった。 ウイルスのサンプルを持ち出して犯人に渡すとか激やばな事してる、この同僚、戦犯はこいつだろ。 ネズミがいっぱい死んでいく映像。 潜伏帰還が短縮されている。 バイクを追う社内の映像からの事故は迫力があった。 着陸反対派のでもと賛成派のデモ。 「着陸はしない」と言う判断。 ここから通信を切るの意味わからんかったな、電力を抑えてたんかな。 ク刑事が自らの体にウイルスを入れて抗ウイルス剤が効果があるか同化を試す。 抗ウイルス剤は効果があることを実証する。 乗客のメッセージで着陸ができることを知る。 韓国の領空に来た時に韓国軍の戦闘機が護衛に来たけど撃墜しに来た可能性もあって安心できなかったな。 管制塔とパイロットの意見の食い違いで乗務員を2人死なせてしまう、その一人が副機長の奥さん。 再び飛行機の操縦を任される、案の定管制塔ともめる。 あの時の判断は正しかったと思っている。 後ろから聞こえる「私もそう思います」の声。 自信を取り戻した感じした。 飛行機がもう一周する時に操縦かんをグッと引っ張ってるところ私も首に力が入りましたね。 非情宣言の布告したのに全然意味をなさないのウケるな。 最優先じゃないのかよ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.02.02 17:00:11
コメント(0) | コメントを書く
[海外映画] カテゴリの最新記事
|