カテゴリ:海外映画
カンフーアクションの気合いと愛を感じました。 ウエストポーチをヌンチャクのように。 叩いた時に白い粉が見える、白色が増すあのパウダーだ。 そこにあるものを武器にして戦う感じ最高。 イスにたたきつけてぶっ壊すのとか良いな。 踏み台を足でけって足で止める時のカメラアングルが無駄にかっこいい。 ウエストポーチに石を詰める。 最強の武器の完成じゃないかよ。 スティックのりを食ったり、お漏らししたり、指の間を紙で切ったりして別世界の自分とつなげる。 肩車は最強のアクションになると言うことをRRRとこの映画が証明してしまった感ある。 レミーの美味しいレストランパロディウケる。 手がソーセージの世界。 登場人物が案外少なくて助かった、多かったらもっとカオスでわけわからなかっただろうな。 あのトロフィーの形怪しいと思ったんだよな、ケツに入れやすそうな形してたもん。 トロフィーをケツに刺したら登場する武術の達人。 敵に愛の告白をすることで呼び出せる武術の達人の私って意外と楽な条件だったな。 この世界は連絡用。 捨て世界と言う概念。 おじいちゃんが電動車いすを身にまとってバトルスーツみたいにしてるの良かったな全体を見たかった。 ベーグル。 ベーグルの上にすべてを乗せてみた。 ブラックホールより強力な物。 両手を合わせて指の間に両手を合わせた手を入れて開いて覗くやつ懐かしい、みんなするんだな。 見える世界は別世界。 画面がブワーーーって切り替わるの楽しかったし目がチカチカした。 カットが凄すぎる。 一発殴ったりしたら別世界にいる感じのバトルアクションがすごかった。 家族愛。 離婚届。 自分でわけわからん事してどんな自分が出て来るか賭けをしている感じ良かった。 盾をあんなに上手に扱えててキャプテン・アメリカかと思いました。 肺活量アップ。 別世界の自分からスキルを借りる。 この世界の自分の不幸は別世界の自分の幸運になっている。 なのでこの世界の自分はスキルを借りることで最強になれる事でもある。 ずっと探していたということは、何もスキルを身に着けることのできていないエヴリン、特異点を見つけたってことなのかな。 ウェイモンドがジャッキー・チェンに見えて仕方ない。 カラオケ機器の経費。 女性同士の恋愛。 おじいちゃんがどう思うかってことで否定してる感じ。 自分は悪くないって感じ。 もっと痩せた方がいい。 忙しい忙しいってイライラをまき散らしているの腹立ったな序盤。 ディルドでぺちぺちして戦ってんのウケたし相手血だらけでウケた、とんでもない凶器だ。 ゲロが長い。 犬をそんな武器にしておいて冷蔵庫に閉じ込められたり吹っ飛ばされたら心配してて、心配する資格ないよ。 誰が敵で誰が味方かわからんくて監査官のひとぶん殴っちゃうのウケたな。 映像、とにかく映像がすごかった。 実写版ボーボボワールド、ジョイはめっちゃはじけてた。 ジョイのペースにのまれたら負け。 ゴルフウェア姿が一番良かった。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.03.03 17:00:16
コメント(0) | コメントを書く
[海外映画] カテゴリの最新記事
|