カテゴリ:洋画
大佐復活はアツいし絶望的過ぎる。 やっぱり敵は大佐なのかよ、大佐以上の敵いないもんな。 10年後にスカイピープル再び襲来。 ロアクがほんとにじっとしてられないのか、イライラするな。 勝手に行動するけど大した成果出してない気がする、お兄ちゃんばっかり負担かかって結局お兄ちゃん死ぬしほんとに悲しい。 鬼ちゃんが死んでからもじっとしてられなくて引き返すだろこの子はほんとに、お前にはまだ主人公補正かかってないんだからじっとしてろよ。 スパイダーが誰の息子なのかがカメラの切り替えではっきりとわかる演出さすがかよ。 助けられた恩は助けて返す感じか、とんでもない事してくれたな。 大佐との勝負はまだ決着がつかないのか、しんど。 これはアバター3・4・5のどれかで味方として来てくれる激熱ニチアサ追加戦士枠になったらいいなと妄想。 ナヴィになったんだし可能性ないのかな、殺し合う運命なのかな。 キリは惑星と繋がるとてんかん発作が起きる。 水の民の領域に避難。 部族と家族を守るため。 トルークマクト、族長を降りる。 ヘリを居場所がバレる。 痛恨。水中の映像のすばらしさ。 水中での行動はやっぱり水中で生きている生物を参考にするのが一番よね、カニ型のロボット良い。 鼓動を静めて、お腹で息をするのって触られたら鼓動速くなっちゃうよな。 ネイティリは振り回されて、泣いてばっかりだ、つらい。 五本指は混血。 どうして普通に産まれてこれなかったのか。 族長のトノワリが勇敢なる海の戦士って感じでかっこいいけど奥さんには頭上がらない感じが良さを増してる。 魂の姉妹。 アオヌングのいじめが酷すぎる、かくれんぼしてて置いて帰るみたいな事だろ、マジでつらすぎ。 「相手はひどい有様か」「俺たちよりもっとね」「なら良し」みたいなやり取りがすごく良かった。 トゥルクンとの絆。 トゥルクンの脳の汁は人間の老化を止める効能がある。そりゃ狩られるな。知能がものすごく高い。 捕鯨反対ってメッセージを感じたりしました。 ワイヤーを利用して巧みに船を座礁させて破壊するの素晴らしい。 漁師のあいつの腕をワイヤーで挟んで腕切断しながら吹っ飛ばすのはグロかったけど爽快でした。 パヤカンとの絆。 パヤカンが作ってくれた隙を逃すなって感じの突撃シーンが素晴らしかったな。 助け出せたと思ったら柵に繋がられまくる、もう勘弁してくれ。 ハラハラを止めてくれよと思いながら観ました。 ポンポン子供を産んでるな。 お兄ちゃんの最後の言葉が「家に帰りたい」とかつらすぎ。 泣きまくってるネイティリに対して強くなるんだって声掛けあってるのか、あってたみたいだけど。 男として、戦士として、父親としてみたいな責任感が強すぎるなジェイク。 キリの父親は誰なのか問題、もしかして大佐じゃないよなスパイダーと仲いいし。 キリは母親の遺伝子を色濃く受け継いでいる気がする。 船が回転して水が侵入してくるところとかもう息がつまる。 親をがっかりさせる気持ちすごくわかるからって仲良くなってる。 サリー家一致団結。 家族は最大の弱点であり、大いなる力。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.03.18 17:00:11
コメント(0) | コメントを書く
[洋画] カテゴリの最新記事
|