|
テーマ:着物がダイスキ♪(2140)
カテゴリ:着物・浴衣
和の服屋さんから超特急で浴衣が届いたので
早速お出かけしよう~!と着替えてみることにしました。 だんだん慣れてきたのか、帯の前までは 以前よりは手が動くようになってきました さあ。本日のメイン、名古屋帯。 本を見ながら一生懸命着てみましたよ! はうう~ やっぱりカッコいい…!カッコいいよ! 帯も、初めてにしては前は良い感じに見えますね 後ろは… ううおお…。お太鼓が微妙に斜めに… しかも山が綺麗じゃないです~。(なんか変な形だ~) どうもここには「うてな」という物を使うようです。 (本によってはあったりなかったり…。うーん) 写真等でお太鼓を横からみると、逆三角形になっていますが 私のは丸いわが「だら~ん」と垂れ下がってる…という感じになっていました。 「どうやったら逆三角形になるの!?」と思って調べますと、 どうも「隠し紐」というものを使う模様…。 うう…。紐、どうやって隠すの~!? 結んでみて初めて知ったのですが、帯締めってかなり重要な役目を背負っているんですね…。 帯締めがちゃんと結べないと、お太鼓が崩れてしまいます…。 帯だけで2時間ほど格闘しましたが… 難しい…! 難しいよ名古屋帯!(T□T) 帯、作り帯にしちゃおうかな… ←逃げ腰^^; ええーい! わしは負けんぞ~! いつか絶対に結べるようになってやる~! お出かけは結局兵児帯で行きました… アハハハハ… 所で!兵児帯、名古屋帯を半分に折った時の「わ」って下に来るのが正解なのでしょうか? 見る写真、見る写真、どれも「わ」が下になっている気が… お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[着物・浴衣] カテゴリの最新記事
|