472689 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きやまんのひとり言

きやまんのひとり言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

きやまん

きやまん

コメント新着

きやまん@ Re[1]:当選通知に驚きました。(06/15) naoドンさんへ コメントを頂いていたので…
naoドン@ Re:当選通知に驚きました。(06/15) おめでとうございます。 流石❣️ 持ってま…
きやまん@ Re[1]:息子の入院(07/06) 池ぽっちゃんさんへ 有難うございます。 …
池ぽっちゃん@ Re:息子の入院(07/06) 息子さんが入院と聞き、驚きました。たい…
きやまん@ Re[1]:肉巻きおにぎり(11/17) 池ぽっちゃんさんへ お久しぶり! お元気…

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

6月2日 New! 池ぽっちゃんさん

YOKOTANの気まぐれ写… YOKOTAN-BTさん

サイド自由欄

設定されていません。
2010.12.13
XML
カテゴリ:お友達
地産地消を目的とする料理講習会。
第三回目講座は江戸時代の豪農・庄屋屋敷の山田家住宅で実施しました。
歴史民族文化財に指定されている昔の暮らしを知る貴重な屋敷には
台所棟があり土間床には井戸、かまど、流しが現存している。

その台所棟の一部を貸して頂き講座の内容を一部変更し
餅つきを体験、搗きたてのお餅を味を変えて試食する事になった。

今回は講座生に加えてその家族、福祉委員、大阪観光大学の学生など
総勢50人が参加した。

内容も搗き立てのお餅を入れたおぜんざい、きな粉餅、大根おろし餅、
そして私の担当の「やさいたっぷりあったかスープ」である。

前々日にはかまどで焚く木材や調理器具、もち米、などなどの搬入、
前日にはもち米を洗い水につける作業と段取りを考えて器具の配置、
事務的な作業などを行い当日を迎えた。

9時の開演に向けて参加者が次々集まり、16人の大学生や子ども連れ、
スタッフなどが中庭に集まりオリエンテーションが始まった。
その数分前からかまどに火を入れお釜にたっぷりに湯を沸かしてくれている
スタッフのお陰で冷え込んでいると思っていた土間はほんのりあったか。

もち米が蒸し上がるまでスープの用意をして貰う。
レシピ通りに野菜の下処理、切り方の説明、大きなお鍋にたっぷりの野菜をいれ
煮上がると味噌、生姜、ねぎを入れて仕上げる。

その間には蒸し上がったもち米を臼に運びペッタン、ペッタンと
軽快な音が聞こえてきた。

大学生にとっては初めての経験、
後ずさりしていた男子学生も汗を流して杵を下ろしている、
シヨーとパンツの今どきのスタイルの女子学生も~~。
外国の学生にとっては日本の昔の風習を学習する貴重な体験になったのでは?

4~5歳のお子さんがママと一緒に杵を持ってパパが写真を撮っている。

出来上がったお餅をお椀に入れて好きなだけ好きな方法で立ち食いをしている姿。
おぜんざいも美味しい、きな粉餅もおいしい、野菜スープのお餅も美味しい。
生姜味の味噌スープも大盛況でした。

もう一日最後の後片付けはあるけど皆に喜んで頂けたこのイベントは
スタッフの一員の私には最高に有意義な体験になりました。
忘れる事のできない想い出になる事と思います。
皆の協力がなくては出来ないこのイベントは皆スタッフに感謝・感謝でした。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.12.13 15:49:24
コメント(2) | コメントを書く
[お友達] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


餅つきを実施    まさ。http://masamasa033.jugem.jp/ さん
お疲れ様でした。あんなたくさんのお餅つき
準備に大変だったと思います。
ありがとうございました。
お話できてうれしかったです。 (2010.12.14 13:41:17)

Re:餅つきを実施(12/13)   きやまん さん
まさ。さんへ
参加して頂き有り難う御座いました。
皆さんに喜んで頂き実施した甲斐がありました。
「・・・あったかスープ」の人気が良かったのが嬉しいです。
そしてまささんにお会い出来てお話が出来た事、ブログの仮空と現実が交錯してしまいました。
お顔も知らなかったのですが余りに可愛いお方なので・・・
これからもよろしくお願いします。
早速jugemへ行き見せていただきます。

(2010.12.15 15:03:49)


© Rakuten Group, Inc.