474491 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きやまんのひとり言

きやまんのひとり言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

きやまん

きやまん

コメント新着

きやまん@ Re[1]:当選通知に驚きました。(06/15) naoドンさんへ コメントを頂いていたので…
naoドン@ Re:当選通知に驚きました。(06/15) おめでとうございます。 流石❣️ 持ってま…
きやまん@ Re[1]:息子の入院(07/06) 池ぽっちゃんさんへ 有難うございます。 …
池ぽっちゃん@ Re:息子の入院(07/06) 息子さんが入院と聞き、驚きました。たい…
きやまん@ Re[1]:肉巻きおにぎり(11/17) 池ぽっちゃんさんへ お久しぶり! お元気…

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

6月25日小学校おはな… New! 池ぽっちゃんさん

YOKOTANの気まぐれ写… YOKOTAN-BTさん

サイド自由欄

設定されていません。
2011.04.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昔のままの建造物が現存する日本唯一の300年の歴史を持つ代官所。
高山へ行ったら是非行きたいと思っていた場所の一つ。

陣屋とは今でいう警察署、裁判所、役所などを兼ねた官公庁で江戸時代の
郡代、代官が政治を行ったお役所、役宅、お蔵などの総称である。
江戸時代の匠の技を今に伝え国史跡に指定されている。

荘厳な門をくぐりスリッパに履き替えて玄関の床の間を見ると
高貴な青海波模様の壁に掛けてある軸に目が留まった。すごい!素晴らしい!美しい!

そしてゆっくりと大広間、お茶室、奥方の部屋、居間、茶の間、台所と見て廻った。

お役所の座敷からは荘厳な庭園を眺め、
全国でも最大の規模という年貢米を貯蔵した土蔵。

裁判が行われたという取調室、砂利が敷かれ拷問の際に膝の上に抱かされたという
40kgの抱き石。身震いがする様な御白洲に胸が詰まった。

定番スポットの高山陣屋、1時間ほどの見学だったが
来てよかったね!と感想を話しながら今夜の宿「花兆庵」に向かった。

陣屋米蔵御白洲





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.12 15:05:35
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.