<ナカミニメモ>中野美奈子さんの素晴らしさをお届け~

2007/02/10(土)22:14

FNNスーパーニュース 2/10 ~ NEWSコンシェルジュ

遠藤玲子アナ・全般インフォ(108)

今日のキーワードは津波警報 神奈川県・横須賀市にある津波防災研究センターから遠藤玲子アナが生中継をしました。作業着姿に安全ヘルメットをかぶった格好をした遠藤アナ。このセンターは世界最大規模の津波の実験が出来る施設ということで、2.5mの津波を実際に起こして体験することに。 木造の家を再現したセットを使い津波の威力をみようという実験で、服を着たマネキン、本が置かれたテーブル、雑誌が数冊入ったカラーボックス2台が組まれていました。 実験装置によって起こされた津波がセットに近づく様子を実況する遠藤アナなんですが、近づいてくると彼女の声も大きく大きくなり・・・津波がセットを飲み込んだ瞬間、彼女は「うわあ~~~」と悲鳴、カメラはセットが壊されマネキンやテーブルよりも高く飛ぶカラーボックスの様子を水を少しかぶる距離で映し出していました。 体験した遠藤アナは「私もビショ濡れになってしまうくらいプレハブが粉々です」・・・声がかなり裏返っています。 今日のテーマは警報が出たらすぐ避難 津波警報が出されても避難しない人がいる、そして津波の高さに対する考え方が甘いと、VTRでの説明・・・例え60cmの津波でも人は立っていられない流されてしまうという検証が放送されていました。 警報の種類も紹介されていたので載せておきます。 津波警報の種類 大津波警報 3m以上 津波警報 1~2m 津波注意報 0.5m 津波の力を己の声で伝えてくれた遠藤アナ。小さい津波でもなめたらいけませんね。 ちなみにスタジオにいた春日由実アナは中継の様子を冷静に見ていましたね。テレビブログトラックバック記事

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る