カテゴリ:本・新聞・雑誌記事
朝起きたら雪だった。リビングから見える高層ビルも雪に煙って何となくロマンチック!
昨日の余韻で今日一気に大掃除して、お正月のお飾りを飾ろうと思っていたのに、お飾りのみであとは読書。 AERA「名古屋繁盛の天下取りDNA」でなぜ今名古屋大繁盛なのかという記事があった。日本経済が停滞している中でこの地域の景気は上向きが続いているそうだ。 そのキーワードは「節約と無借金」「努力、忍耐、まじめ」と以前の日本人の美徳と言われるものそのものだ。 そういえば経沢社長さんのインタビュー記事にもこの言葉があったように思う。 尾崎友俐さん「通いたくなるレストラン」を読んだ。色々おいしそうだが、間、間のエピソードとコラムが大変面白く、尾崎さんの生き方が浮かび上がってきてそちらに興味が集中してしまった。色々な引き出しをお持ちのようで実際お会いするのが楽しみだ。 私の習性で本を読んでも、どうしてもその人の生き方、考え方に興味がいってしまい、経営者の視点的発想にならない。 こんな私が女性起業塾のセミナーに参加して学びがあるのかと疑問が湧いてくるが、もう申し込んだのだから努力するしかないなだろう。どうなることやら・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2004年12月29日 15時51分18秒
|
|