カテゴリ:本・新聞・雑誌記事
今日散歩のついでに娘がほしがっていた「リラックマ」の本を買おうと2人で本屋さんに行った。
オフィスビルにある本屋さんだったので「リラックマ」の新しい本はなかったが、その代わりどんでもな本を見つけてしまった。 『お金の現実』岡本吏郎著ダイヤモンド社。 私は自慢ではないが、お金の管理が出来ない。下手と言うレベルを超えている。 宵越しの金は持たない、お財布にあれば全部使う。ほしい物は取りあえず買う。 銀行はお金を引き出すところ。 不思議な事に主婦の端くれなのにこれで回ってきた。 全く借金もなく。世界の7不思議の1つと言っても過言ではない。誰も興味なんかないだろうが・・・・・ もっとも私のほしいものと言ってもウン十万するバックとか宝石ではない。 そんな高価なものを買っても持っていくところがない。 賢くはないが、そんなに馬鹿でもないので身の程は知っているつもりだ。 でもそろそろ老後に向けてしっかりと計画をたてなければ、とこんな私でも考えている。いつも今頃何言ってるの。遅いのよ!と友人に突っ込まれているが。 そんな心境だったせいか思わずギクとして、買ってしまった。 家に帰って第1章お金と言うものの2番目外食という出資のファクター、で外ご飯大好きの私はすでに撃沈した。 以下引用 日本で出費を抑えるのはそれほど難しくない。(略)特定の出費を抑えるだけで効果がある。その特定の出費の1つに外食が入る。←カウンターパンチ! (略)外食費を抑えると家計の支出を抑える事ができるのは事実だ。←右ストレート! 仮に1回4000円として、週4回の人と3ヶ月に1回を比べれば、48000円と4000円、差額44000円。こんなものである。←ノックアウト! これ以上読むと心臓に悪いので、今日はここで終わりにしておこーと♪ ハア~・・・トホホな気分・・・・泣。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2005年05月29日 01時45分29秒
|
|