166709 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ナイト・ディーラー <株・為替・債券・石油などのマーケット・ニュースを報道・解説>

ナイト・ディーラー <株・為替・債券・石油などのマーケット・ニュースを報道・解説>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ディノザウルスの騎士

ディノザウルスの騎士

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません
Apr 16, 2008
XML
カテゴリ:NY株
 15日のNY株式市場は反発し、NYダウはは前日比60ドル41セント高の1万2362ドル47セント、S&P500は6.11ポイント高の1334.43、ナスダックは10.22ポイント高の2286.04で取引を終えた。

 この日のNY市場は、4月のNY連銀製造業景況指数が予想外に上昇した事や、ジョンソン・エンド・ジョンソンの好決算を好感し、序盤から反発して始まった。ただ、3月の生産者物価指数が市場予想を大幅に上回ると共に、原油相場が再び最高値を更新した事からインフレ懸念が再燃し相場を圧迫すると、株価は一時下げに転じる場面もあった。しかし、その後は地銀の好決算を好感し金融株に買い戻しの動きが出る一方、エネルギー株にも買いが集まり相場を牽引すると、上値が重いながらも株価は午後にかけて堅調に推移していった。

 なお、シカゴ市場の日経平均先物6月物の清算値は1万3055円で、大証終値1万2990円を65円上回って終了した。

 一方、NY外国為替市場で円は対ドルで続落し、前日比75銭円安・ドル高の1ドル=101円85―90銭で取引を終えた。

 この日のNY市場は、3月の生産者売物価指数や4月のNY連銀製造業景況指数が共に市場予想を上回る強い内容となった事から、今月末のFOMCでの追加利下げ観測が後退し、対主要通貨でドルを買い戻す動きが広がった。

 円は対ユーロで続落し、前日比75銭円安・ユーロ高の1ユーロ=160円75―80銭で取引を終えた。

 この日のNY市場は、欧米の株式市場が堅調に推移した事を背景に、リスク回避の動きが後退した事から、円売り・ユーロ買いが優勢となった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 16, 2008 07:15:07 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.