用賀生活百科

2009/01/07(水)11:35

e-TAXやりますか?…税が5000円特別控除があるのですがね

雑感(77)

e-TAXの案内が来ました。 確定申告をネットでやると、手続きも早く、税の特別控除が5000円多くなる特典があるとありました。 普通の手続きで、税務署まで行かないで済んで、しかも税額控除が5000円多くなるなんて”そんなうまい話しがあるのかな”と思い、真剣に書類を読みました。 そうしたら、まず住基カードを発行してもらう必要がある。 (ここで手間とコストが発生する) そして、各県のソフトに対応したICカードリーダライタが必要とのこと。 (ICカードリーダライタの普及品は2千円以下で買える) ここまでなら、まだ、5千円でお釣りが来ます。 とうことで税務署に聞きに行きました。 そうしたら、ICカードリーダライタは対応している機種とそうでない機種があるので市役所に行けば、対応機種の一覧表がもらえるのでその中から選ぶようにのアドバイス。 市役所で対応機種のもらいました。 そうしたら、NTTデータ、日立、シャープ、など大手メーカーのばかり。 2千円くらいで買えるアイオーや無名メーカーのはリストになし。 ”う~む”と躊躇。 コジマかヤマダに行って、千葉県住基カードに対応した、安いICカードリーダライタはどれかと聞いた方が早そう。 でも、そこまで、手間ひまかけてやる価値があるかどうか… 結論は”やーめた!” 昨年までと同じく、パソコンで申告書作成フォームを使って作成して、プリントして税務署にもっていけばそれで充分。 というわけで、今年もe-Tax、インセンティブがついて、ちょっとその気になりましたが、結局はやる気にはなりませんでした。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る