FROM KOBE

2023/05/03(水)00:46

新千歳1泊二日の旅~関西空港制限エリア内のお土産情報~

2023北海道(13)

もっと混みあってるもんやと思っていた関西空港国内線のぼてぢゅう@1946さん すんなり利用出来てお料理の出来上がりもスピーディーで時間余ったので 関西有名どころのお土産屋さん覗いてみます 先ずは本日の搭乗ゲートの確認 めちゃくちゃすっきりとしている搭乗ゲートエリア 搭乗待合の横には動く歩道が有ります 関西空港の国内線の搭乗口は出発と到着が一緒なんですね だから制限エリア内やのにぼてぢゅう往復利用できるんですね ついでにこちらは関西住みでも遠くて買いに行けないようなショップもあるのがとても魅力です それでは一旦奥まで行ってしまったので、動く歩道でグルメエリアまで戻ります 蓬莱の豚まんと餃子​ KOBE フランツの魔法の壺プリン 六花亭のまねではないけどドライストロベリー丸々はいったチョコ ​※こちら普通に美味しいです(ふつうにね)​ いやいや美味しそうなお酒が沢山 一瞬北海道に持ち込もうかと思ったけど、 この日は前日から風邪気味でお酒は控えようと伸ばしかけた手を引っ込めました 京のお漬物はじめ、練りもんやらおつまみ系やらが沢山並んでます 眺めてるだけでどれも食べたくなってくるラインナップでした これ!これ!!大阪限定 兎に角見るからにおいしそうやったから帰りに買って帰ろうと思ってたのに、案の定忘れてた そして、京都へ遊びに行った知り合いたちがこぞって買ってくる 京都北山マールブランシュ 茶の菓 こちらの抹茶スイーツはほんとにどれ食べても美味しいけど、お高いです 貰えたらうれしいけど、自分では買いたくない 辻利のスイーツ 水茄子のピクルス、ってなってるから泉州名産なんかな? ピクルスやジャムめっちゃおいしそうやった そらやんグッズコーナー ご近所にもあるリーフチョコのショップ 自分用ならこちらの大袋で十分 つい先日も真ん中のミックスタイプの大袋頂いたとこ 中身はこんな感じでリーフチョコも入ってます 一口チョコはアーモンドとチョコオンリーとマカダミアナッツとヘーゼルナッツ? ​※間違ってるかもなので大体こんな感じと言う事で​ リーフチョコの中身は1センチほどの小さなリーフチョコが3種類7粒入ってます 叶嘗壽庵 ここも大好き 芦屋のアンリシャルパンティエ 鼓月と福寿堂秀信 謹んで申し上げさせていただきますが、赤福は関西ではございません まあ、全国的に有名やしあっさり美味しいので問題ないんですけど 赤福に関しては関西エリアの主要百貨店や駅の売店等でもお手軽に購入することが出来ると思います 鶴屋八幡と高野屋貞広 アンリのフィナンシェ、金の延べ棒バージョン 如何にも関西やけど、お上品な芦屋発祥なのに・・・ GOKAN 一時期こちらのロールケーキも買えないほどに人気でしたね 美味しくて大好きです すべらない関西土産だそうです 確かにどれ買っても美味しいと思います ケーニヒスクローネ、モロゾフ、ミナモアレ これは買って帰りたかった ミニオンラッピングの東京バナナ 他にもいろいろありましたが、写真撮るの面倒になって今回はここでお終いです ここでそらやんを記念撮影 一緒に撮ろうと思ったのにうまく撮れなくてそらやんだけになってしまいました 定刻30分前になったので搭乗ゲートに戻ってトイレ済ませて飛行機に乗り込みます で、はっと気づいたらここ41番ゲート 私の乗るゲートやないよ 相変わらずどこか抜けまくってる で、正規の41番ゲートに行ったら、最終案内の全てのお客様を機内に案内してました 今年初めての飛行機搭乗 あーーーーー ワクワクしかないわ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る