チェックポイント1番最初に行ったのはVenus Cafe というところで・・「湘南SEPTEMBER」に出てきます。 素敵な場所でしたが、今は立ち止まることなく進みます。 2番目は鎌倉海浜公園いわずと知れた 「稲村ジェーン」の舞台です。 写メールで撮ろうとしたけどうまく出来ないので近くにいた方 にお願いして撮ってもらいました。 ![]() 遠くにぼんやり映っているのが江ノ島です!! ここでまた、素敵なサザンファンの方と知り合いました。 京都から来ているといっていました。40代の方でしょう。 高校生の時からのファンでなんと!「桑田さん原ボウ」 の結婚式にでたといっていました。「えっーーー。」と 驚くと当時はファンクラブ全員に招待状が来たらしい。 「来たい人は来て下さい」と。で、いったんですって。 間抜けな私は、「ご祝儀いくら?持っていったんですか?」 と尋ねました。答えは・・・ 「高校生だから気が回らなかったわ」ですって!! こんな答えにも何となくサザンの暖かさを感じちゃいました。 3番目のチェックポイントは長谷寺でした。 何で?日本の寺は入るのにお金がいるのであろうか? 貧乏人は神様にお願いも出来ないのーーー 4番目は宮代商店でした。 音楽寅さんで桑田さんが食べていたコロッケ屋です。 すごい混んでいました。うまそうでしたが・・・ パスしました。代わりにアイスを食べました。 観光地に行くと何故だか?食べたくなります。 5番目は鎌倉大仏でした。 大昔?大好きだった人と行きましたよ。大仏さん見るのも金 大仏さんの中入るのも金。まったく。ぷん。 でも、大仏さんはあいも変わらずなぜか?見ていると心が 落ち着くのでありました。優しいお顔です。 ![]() もう大満足でした。チェックポイントのためでしたが久々に 海を眺めて心あらわれました。切ないくらいに子供を置いてきた 事を後悔しました。もうしばらくしたら、子供に鎌倉の素晴らしさを 教えてあげたいのでした。 そして、最終チェックポイントの3の鳥居(鶴岡八幡) ここで、1時間並んでライブ会場に連れて行かれました。 細い細い道を焼く2000人。黙々と歩いていくのです。 やく、1000人ぐらいはあのランニング着てます。 どう見ても新興宗教の様かもしれません。ある意味そうかもしれないし。 旗から見るととても不気味だと思います。周りの人も気味悪がり 質問してくるんです。でも、内緒なのです。 そこから約10-20分着いたのはまた寺。鎌倉学園の隣。 鎌倉学園は桑田さんの母校です。寺の名は「長谷寺」 どきどきです。今日はここでライブらしい。 こんな狭いところ?てら?でも、寺は紫色にライトアップされて います。そう。今日はここ。長谷寺という寺でやるらし。 |