オープンガーデン 蕗のとう

2018/03/26(月)21:51

アセビの花が 満開になり

どんな花を育てていますか(1323)

        北側で 散り始めた アセビの花    一番綺麗な頃に カメラに収めたかったのですが・・          鈴なりの花が 可愛いです。    冬野菜は 種蒔きから ず~っと駄目続きでしたが      こんな大きな白菜が採れました。5キロもあり        二人で ビックリしている所です。        死んでいるのではないですが 花壇の中で     フリージア オミナエシの葉を ベッドにして          昼寝をしている ララ   ヤマザクラの 花吹雪が デッキに降り注いでいます。    シジュウカラが 番で 遊びに来るようになり   ヤマガラの鳴き声も ウグイスと共に聞えてきます。   今年のウグイスは まだホーホケキョ と鳴きません。        午後から 卓球へ行ってきました。  暑くて大汗をかき 10分毎に タオルを代える始末でした    参加者は 少なく 11名位で 少なかったです。     この陽気で 蜂の分峰も 始まっているようで     日本蜜蜂の先生が 見えて 話しをされてました。    庭の菜の花には 西洋蜜蜂が 一杯花粉をくっ付けて          働いておりました。                     

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る