* クサギ
葉は大きく、長い葉柄を含めて30cmにもなり、
柔らかくて薄く、柔らかな毛を密生する。葉を触ると、
一種異様な臭いがするのがこの名の由来である。花は8月頃咲く。
花びらは萼から長く突き出してその先で開く。
雄しべ、雌しべはその中からさらに突き出す。
花弁は白、がくははじめ緑色でしだいに赤くなり、甘い香りがある。
クサギ(臭木)は日当たりのよい原野などによく見られるシソ科の落葉小高木。
葉に悪臭がある事からこの名がある。
日本全国のほか朝鮮、中国に分布する。
従来はクマツヅラ科に入れられてきたが、現在はシソ科に移されている。
枝や葉の上を、花序が一面覆うように開花するさまは綺麗です。
登山道路の脇の一段下に咲いており、
全形などの写真は撮れませんでした。
どこか良い場所に咲いた木を見つけて綺麗に撮り直す予定です。
ブログランキングに参加しています。
もしよろしければぽちっと応援して下さいね。
にほんブログ村