気ままな生活

2017/07/30(日)09:16

熱中症対策を万全に整え、戦艦大和のマンホールの蓋を見に・・・

昨日、熱中症対策を万全に整え、涼しい間にと思い早朝に散歩に出た。 狭心症と診断されて以来、常時携帯しているニトログリセリン舌下錠。 冠動脈拡張薬です。心臓の冠動脈のほか全身の血管を強力に広げます。そのため、 心筋に血液がたくさん届くようになり、心臓の負担も軽くなります。心筋の血液 不足が解消されれば、狭心発作もおさまります。 『使用時の感想。』激しい発作に襲われた時、錠剤は小さく包装を破る事も 困難で、ピルケースを利用している。 私の場合、暑い時期、熱中症症状が現れると狭心発作が起こることが多く、 この時期には、心臓の血管を拡張させ、心臓に血液や酸素を供給するとともに、 心臓の負担を軽減させるために使用している。 散歩には熱中症予防のため、経口保水液。 経口保水液2個をカメラパックに入れ、前日のテレビ報道で、 戦艦大和絵柄のマンホール蓋が7ヶ所に設置されたと聞き、 入船山記念館前に出かけた。 呉市幸町4番6号、入船山記念館(いりふねやまきねんかん)は、広島県呉市の 入船山公園内にある博物館。入船山記念館(いりふねやまきねんかん)は、 広島県呉市の入船山公園内にある博物館。 此処まで来た時には、全身の下着や衣装は汗のためずぶ濡れになっていた。 汗は何時まで経っても曳くことはなく、手の指は痙攣し始め、カメラの 設定変更も難しい状態になりながら、7ヶ所のマンホールをどうにか 写し終え、タクシーを拾い急遽帰宅した。 午前9時には帰宅し、クーラーを最強にし、ベッドに入ったが汗は引かず 倦怠感だけが襲っていた。 昼前には眠気が襲い、今朝まで眠り込んでいた。 いつも応援して頂きありがとうございます。 呉情報に飛びましたらランキングIN2位・OUT1位の「気ままな生活」も、 ポチッと応援して下さいね。皆様の応援が励みになっています。 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る